響鬼さんがオロチを鎮めて1年が経過。
儀式は上手く行ったらしい・・・って端折りすぎ。
威吹鬼と轟鬼が「たちばな」の手伝いをしている。
しかしドジっ子2人はぶつかって器を割っている。
「こういう時、明日夢君がいてくれたら助かるんですけどねぇ」
日菜佳のそんな発言で、明日夢の話題に・・・
オロチ終了後、店のバイトも辞めてしまったらしく
みんなも随分会っていないらしい。
響鬼さんに突き放されて以降って事でしょうか?
バイト辞める時にはちゃんと挨拶に来たのかな?
と言うか、弟子になった時点でバイトしてなかったよね?
何とか最終回前に更新できたぞ(笑)
清めの儀式に向け、威吹鬼は響鬼さんから太鼓の特訓を受けていた。
湖畔での特訓の傍では轟鬼がベースを張って魔化魍の探査。
「もっと強くだ。全身から響きを放たなきゃ、大地は清められないぞ?」
「ハイ!」
響鬼さん指導の下、ひたすら太鼓を叩き続ける威吹鬼。
そんな中、轟鬼のアタリDAが戻り、直後オオアリが出現。
響鬼さんは自分の音撃棒を威吹鬼に差し出して「実戦だ」
変身して1人オオアリに立ち向かう威吹鬼。
響鬼さんは加勢しようとする轟鬼を止め、戦いを見守る。
しかし威吹鬼は慣れない音撃棒での戦いに苦戦。
堪りかねて加勢する轟鬼。
結局、轟鬼の音撃がなければ撃退できなかった。
響鬼さんはその様子を複雑な表情で見つめていた。
斬鬼さんが居ないー!
和服の男女が山中で何かを見付けた。
「ここか」
「うん、間違いない。ようやく見付けた」
2人は梵字(鬼文字?)の彫られた碑に近付き・・・
お正月って事で初詣。
晴れ着姿の響鬼さん、威吹鬼、香須実、日菜佳。
そして今年は明日夢と京ちゃんも一緒です。
・・・仲間が死んでも喪に服さないんだね?
遂にこの時が来てしまった・・・
斬鬼さんの死亡を確認した威吹鬼。
冒頭から尻が・・・まぁそれは良いとして(笑)
今回OPの歌詞が違ったのは特別仕様でしょうか?
明日夢とあきらがパネルシアターの練習を見学している。
モッチーが読んでるのは・・・笠地蔵でしょうか?
しかし明日夢は心ここに在らず。
京ちゃんが陰陽環を復讐に使ったかもしれない疑惑で
頭が一杯・・・っつーか響鬼さんに報告しようよ?
随分遅くなりましたが前回の続きから・・・
あれだけダメだって言ったのに斬鬼さん変身。
そしてピンチだった響鬼さんと威吹鬼を助け、
その後3人でバケガニの群れを退治。
「大丈夫ですか?体の方は」
と病院通いを知る響鬼さんに問われ
「ああ」と平気なフリして去って行く斬鬼さん。
しかし・・・
信号待ちの車の中でごっつ苦しそうにしてるし!
全然大丈夫じゃないじゃーん!
オトロシに踏み潰され、病院に運び込まれた轟鬼。
手術室に向かうストレッチャーの上で、
「響鬼さんには言わないで下さい。俺、約束したんですよ。
響鬼さんの分まで頑張るって」と斬鬼さんに訴える。
その気持ちを汲んで、斬鬼さんは「わかった」と優しく頷く。
轟鬼の消えた手術室の赤ランプを見上げる斬鬼さん。
待つ事しか出来ない自分がもどかしい・・・
あきらは鬼になる事を断念した。
明日夢(とオマケ)はようやく響鬼さんの弟子に・・・
立花姉妹が準備中の「たちばな」
響鬼さんの弟子取りを聞いた日菜佳が驚いている。
「明日夢君と京介君、一気に2人もですか?」
轟鬼は我が事のように感慨深げですが、香須実は
「でも大丈夫なの?2人も同時で」と心配している。
「まぁあの熱意に負けたって言うかさ。まぁあの2人が鬼に
向いているかどうかって言うのは、これからなんだけどね?」
あきらの進退問題に決着。
それに伴って威吹鬼の悩みも解決。
でもって響鬼さんの弟子取り問題も・・・
コダマの森で苦戦する響鬼さんと威吹鬼。
それを見たあきらが遂に変身!で前回は終了。
その続きから・・・
あきらはコダマに向かって行くがあっさり弾き飛ばされる。
その間に響鬼さんが威吹鬼に巻きついた木の根を外す。
変身解除で倒れるあきらに威吹鬼が駆け寄る。
きゃあ真っ裸っスよ!誰か服掛けてやって下さい。
結局コダマを倒す事は出来ないまま響鬼さん達は撤退。
あきらの変身後の姿は、結局ハッキリ見せてくれなかった。
今回限りの事だからって誤魔化したのかもね・・・
響鬼さんから初めて名前を呼ばれた明日夢。
モッチーとお昼ご飯を食べながらその事を報告している。
「良かったね?今までずっと『少年』だったもんね。あ、もしかして
アレかな?響鬼さん、安達君の事一人前の男として認めたって事?」
「いや、それはわかんないけどさ。でもまぁ、ちょっと・・・
響鬼さんの力になれたかなって」
「力って・・・どう言う事?」
「え?いや・・・まあ色々と?
いい加減モッチーにも鬼とか猛士の事を教えてあげようよ・・・・
あーでも轟鬼の親戚だからバレると厄介なのか?
「そう言えば桐矢君とはどうなの?」
前回の続きから。
響鬼さんがヨブコに苦戦している中、
明日夢とみどりをS童子達に連れ去られてしまった。
威吹鬼は踏切越しに、探していたあきらを発見。
しかし電車が通過した後、あきらの姿は消えていた。
「あきらー!何で逃げるんだ!」叫ぶ威吹鬼。
隠れていたあきらはその叫びを聞いて何を思うのか?
2人とも自分がどうしたら良いのかサッパリわからなくなってます。
余裕のない威吹鬼が見てて痛々しいです・・・
土曜日に到着した、雑誌「てれびくん」の全員サービス。
代金を振り込んで来たので本日解禁(笑)
仮面ライダー響鬼 超バトルDVD
「明日夢 変身 〜君も鬼になれる!!〜」
内容はタイトル通り、明日夢が変身しちゃう超番外編。
しかもこの内容で夢オチじゃないんだよ?(笑)
響鬼さんや威吹鬼、轟鬼、斬鬼さんは本編映像のみの出演。
基本的には明日夢とディスクアニマル達だけで進行。
バトルシーンには裁鬼さんとS童子、S姫、バケネコが登場。
以下ネタバレ。まだ見てない方はご注意下さい。
久しぶりの当日更新です(笑)
あきらの悩みが解決してないので、まだ重い。
一応「響鬼」の主役は明日夢と響鬼さんなんだから(違った?)
朱鬼のエピソード中にあきらの結論出して欲しかったな・・・
京ちゃんもあきらも引っ張りすぎだよ。
城南高校の屋上で楽譜を前にホイッスルの練習をする明日夢。
しかし雑念が邪魔して練習に身が入らない。
1番の雑念は「響鬼さんの弟子になるつもりだ」(by京ちゃん)
グルグル考えていると、モッチーが心配して声を掛ける。
まーた遅くなってしまった・・・
だってさー今回の話はやったら暗いからさー
少しくらい笑い所があっても良いんじゃないの?
ノツゴと戦う響鬼さんと朱鬼。
そんな中、ノツゴの攻撃であきらが川に流されてしまった。
斬鬼さんは慌ててあきらを助けに走り、響鬼さんもそちらへ・・・
残された朱鬼はノツゴを仕留めようとしますが地中に逃げられてしまう。
斬鬼さんが駆けつけた時、あきらの姿は既に落ちた場所にはなく、
轟鬼や響鬼さんと共に周囲や下流を探す事に・・・
斬鬼さんが必死で「あきらー!」って叫ぶ姿が良い。
良いなぁ役得だなぁあきら(笑)
遅くなってスミマセン。
旅行が無くなったから今週中に書けました(笑)
でも日が開くとヤル気がどんどん失せるのは問題ですね・・・
あきらのマンション前で待ち伏せていた京ちゃん。
話すつもりなら隠れる必要ないんじゃないの?
まあ京ちゃん如きが気配を消せるはずも無く、
「誰?誰ですか?」とバレバレ(笑)
「やあ、こんばんわ天美さん。桐矢京介だよ、同じクラスの。
君とはまだ一度も話した事無かったよね?君あまり学校に来ないからさ」
そう言いながらズンズン近付いて来る京ちゃんに、
「何の御用ですか?」と不機嫌そうに問うあきら。
「興味があるんだよ、君に。色々と聞きたい事があってね・・・鬼について」
先週の続きで、烈雷の弦が切れて轟鬼ピンチ!からスタート。
すぐに(アームド)響鬼さんが「鬼神覚声」で攻撃。
ウワンは爆散しましたが・・・
CMでわかってた事ですが、アームドセイバーの音撃は「声」
でもそれって・・・「覚声」って言うより「拡声」?
戦いの後、夕暮れの中3人の鬼が話している。
日菜佳の事が気になって武器の手入れが疎かになっていた轟鬼を
響鬼さんは「鬼の仕事に私生活を持ち込むな」と注意。
オープニング曲が変わっちゃったよぅ。
メイン楽器が毎回変わるのが楽しみだったのになぁ。
小暮さん(布施明)の歌になってしまいました。
で、なんでエンディングの「少年よ」まで消えた?
さあ今回は恋バナです。
ウルトラマンマックスと微妙にタイトルが被ってるよ(笑)
「たちばな」奥の座敷。
響鬼さん、轟鬼、明日夢、香須美、みどりの5人が、
ちゃぶ台を囲んでまったりお茶を飲んでいる。
アームドヒビキは凄かったとか、小暮さんが帰って残念だとか・・・
まあ先週までのおさらいと補足説明のような会話の後、
「あーこんな時間かぁ」
もう木曜・・・感想サボってる間に響鬼さんは南都に送られ
挙句には青木さやかと抱き合ってたわけですが(笑)
全く関係ないので三十二話の続きからスタートです。
おバカな轟鬼が勝手に持ち出したアームドセイバーが原因で
轟鬼と響鬼さんの変身が強制的に解除されてしまい、しかも、
スーパー童子(以下S童子)にアームドセイバーを奪われた。
前回はそこまで。
アームドセイバーを振り回して襲ってくるS童子でしたが、
何かいきなりS姫とアームドセイバー(おもちゃ)の取り合い。
「もーらった」「返せ!」とまるっきり子供のケンカ。
・・・えらいカワイイなオイ(笑)
「俺のものになる」発言はあっさりスルー。
多分どうでもいい事だったんでしょう。
結局、京ちゃんの存在自体がどうでもい・・・
洋館の実験室。
和服の男女が煙の中から誕生する何かを見守っている。
生まれたのは、やはり和服の男女と同じ顔を持った
長い烏帽子のスーパー童子とスーパー姫(以下S童子とS姫)
どの程度パワーアップしたのでしょう?
響鬼さんがバイクショップで憧れていたバイク(CB1300SB)に
乗って颯爽と走っていた男が警察の検問で停車。
(そういや、映画で響鬼さんと明日夢が乗ってたのもコレだね)
メットを取ると、出ました本日の主役。小暮耕之助さんの登場です。
あまりに雰囲気が変わりすぎてしまった響鬼。
いっその事、先週の三十話からは別物として見た方が良いのかも知れない。
前回の続きから・・・
文科系なら何でも得意な転入生、桐矢京介(京ちゃん)と明日夢は
威吹鬼が追っていた魔化魍カシャと遭遇。
苦戦する威吹鬼を加勢に来た響鬼の姿を見て、京ちゃんが
「あれは・・・父さん?」
と、とんでもない終わり方をしたもんだから、京ちゃんの死んだ父親は
鬼だったのか!?とか期待してたのに、早い段階であっさり否定。
京ちゃんの父親は消防士さんなのでした。
炎の中に取り残された子供を助けに行って殉職したらしい。
なので、響鬼さんの姿そのものにではなく、炎に突っ込んでいく姿に
反応しただけなんですね・・・紛らわしい奴め。
行って参りました。
んー・・・えーっと・・・微妙〜な作品だったなぁ。
時代劇と言う名のファンタジー。
あるいは・・・本家公認の偽ブランド?
お子様連れの方はマジレンジャーが終わった後の
子供の管理をお願いします。マジうるさい(笑)
よっぽど響鬼が面白くなかったのか・・・
以下ネタバレしまくりですのでご注意下さい。
うーん・・・何か違う。
OP曲前の明日夢のナレーション。
魔化魍や鬼が登場する時に挟み込まれる筆文字。
童子と姫とクグツ。
無いとやっぱり違和感がありますねぇ。
という事で明日夢のナレーションが消え、いきなり本編スタート。
放課後の帰り道、明日夢とモッチーが一緒に自転車を押して歩いてます。
「でも良かったね?顔なおって」先週までついてた痣の事ですね。
モッチーにそう言われても、明日夢は「ああ」と気にした様子もない。
「安達君、響鬼さんと山行ってから、また何かちょっと変わったみたい」
と、恋する乙女なモッチーは明日夢の変化を見逃しません(笑)
内面的に強くなって、男らしくなった・・・のでしょうか?
山の斜面で足を滑らせてしまった明日夢。
何とか下まで落ちずに済みますが、その拍子に携帯電話を落とす。
そして「大丈夫か!」と助けに来た響鬼さんも帽子を落としてしまう。
・・・母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうかね(笑)
一方、武者童子と鎧姫に苦戦中の威吹鬼と轟鬼。
「強いッスね」
「まずい、どちらかを協力して倒しましょう」
という事で鎧姫を2人で撃破。その直後にツチグモ出現。
武者童子は「鎧が固まるまでもう少し地中にいよう」
とツチグモに乗ってその場を去って行った。
平日に響鬼を見るのって変な感じですね・・・
8話の再放送後に28話ってのも(笑)
さて、先週の続きでもないのに戦闘からスタート。
テング相手に威吹鬼が苦戦しているという事で、響鬼さんがお助けに
来たと言う感じでしょうか?
颯爽と凱火に乗って登場した響鬼さんですが、テングに音撃棒を掴まれて
ビキビキっと・・・うわ、音撃棒が握り潰されてるよ!
威吹鬼のフォローによってテングを倒しますが
「灼熱真紅の型」を放った後、音撃棒は折れてしまいました。
明日夢が響鬼さんに出会って半年・・・という事はこの音撃棒も半年?
テングの握力が凄すぎたのか、それとも特別遊撃班になったり
「紅」になったりで使用頻度が高くて脆くなってたのかも・・・
一週遅れの屈辱も24日までの辛抱だ・・・
さて今週の見所は何と言っても斬鬼さんでしょう。
やっぱ格好良いッスよ。
先週バケネコ相手に「紅」に変身した響鬼さん。
2匹のバケネコを倒しますが、童子と姫には逃げられてしまい
その追跡はディスクアニマルに任せます。
2週間ぶりの響鬼・・・こんなに嬉しい事はない(笑)
妖しく波打つ水面。
今までに出現した魔化魍たち。
黒と白の謎の男。
どうやら同一人物ではないみたいですね・・・
冒頭に流れたこのシーンにはどんな意味があるのでしょうか?
公園の芝生の上でドラムの練習をする明日夢。
その隣で練習の様子を見ている響鬼さん。
オフの日に練習を見てもらう事になってたのでしょうか?
放送がないので本屋で見つけた小説を読んでみた。
・仮面ライダー響鬼 明日への指針 稲元おさむ/原作:石ノ森章太郎
ソノラマ文庫から出てるイラスト付きの小説なんですが、
テレビ版の第1話〜第6話をノベライズした物。
でも読んでると「あれ?こんなシーンあったっけ?」と、
テレビでは描かれなかったエピソードが結構出て来ます。
響鬼さんが1話で、屋久島に音撃棒の木を取りに来た理由、
つまり前の音撃棒が折れた原因がプロローグでわかったり、
バレンタインデーにモッチーが明日夢にチョコ持って来たり(笑)
明日夢たちの高校入試当日の様子だったり・・・
あと、細かい部分でも台詞が増えてたりしてるので、
そういう違いを探すのも楽しいかも。
来週は響鬼が見られると思ってたのに・・・
世界水泳で放送休止って事しか公式HPにも書いてないので
すっかり見る気でいたオギですが・・・すっかり忘れてました。
阪神が既に甲子園を追い出されてるじゃないですか!(笑)
8/6に開会式を迎える「第87回全国高校野球選手権大会」
毎年恒例の「夏の高校野球」による放送順延です。
今日のオープニング曲は木琴バージョン。
あとCMでやってた「音撃バトル」面白そう・・・
なんか、二の腕のたるみに効きそうでないかい?(笑)
スポーツジムの屋内プール。
競泳選手が着るような全身水着でプールに飛び込む響鬼さん。
クロールにバタフライに平泳ぎと凄いスピードです。
プールサイドでは威吹鬼と香須実(水着だ!)がタイム計ってます。
2分10秒で北島康介選手に頭1つって・・・凄すぎだよ。
「北京には間に合うな」・・・そうですね。年齢的にキツイけど(笑)
さあ太鼓祭が始まるよ〜(笑)
先週の続きから・・・
ドロタボウの出現に「何なんスかあれ?」と轟鬼はやる気。
さっきまで毒に苦しんでた筈なのに、もう大丈夫なの?
響鬼さんは「よせ轟鬼、アイツはドロタボウだ」と言って止めます。
先週、烈雷は魔化魍には効かないって言ってましたしね?
響鬼さんがドロタボウと音撃棒で戦う中、やめろって言ってんのに
轟鬼が烈雷で切りかかり、突き刺します。
専門じゃない太鼓の修行をさせられる轟鬼。
希望したドラムをやらせてもらえない明日夢の話。
OP曲のギターがアコースティックなカンジになってましたね。
早朝、大きな太鼓を叩く変身した響鬼さんと轟鬼。
場所はどうやら前に(7話?)響鬼さんが修行に来ていた場所。
朝日が昇り、太鼓の周りではディスクアニマル達が音にあわせて
飛び跳ねております・・・カワイイ。
先週の続きでウブメ・ヤマアラシの童子・姫と威吹鬼・轟鬼の戦闘から。
先週は1体も倒せずに苦戦してましたが、今週も苦戦。
音撃の武器を取られたりしましたが、そのおかげで良い物が見られた。
武器なしでもそれぞれ技があるんだね(笑)
轟鬼の烈雷をあきらが拾って届けようとしたらヤマアラシの針が
生身のあきらの足に刺さったよ!痛そう・・・
何とか童子たちは全員退治。でもあきらは倒れてしまいます。
それを轟鬼が姫抱き(笑)まあ威吹鬼よりは力ありそうだね・・・
「響鬼と7人の戦鬼」というタイトルに首を傾げつつ
ただひたすらに9月を待つオギであります・・・
それぞれの音撃の名前をメモしとく。
・凍鬼 :音撃金棒 烈凍
・煌鬼 :音撃震張 烈盤
・歌舞鬼:音撃棒 烈翠
・西鬼 :音撃三角 烈節
・羽撃鬼:音撃吹道 烈空
ちなみに震張=シンバル、三角=トライアングル、
吹道=フルートと読むらしい。なんかムリヤリだな(笑)
今日は魔化魍たちの謎の合流、そして威吹鬼と轟鬼の共闘。
1週抜けただけなのに凄い久しぶりなカンジがする・・・
高校野球が始まったら一体どうしたら良いんだろう(笑)
冒頭で謎の男に跪く姫と童子。兄弟と落ち合う予定らしい。
っつーか前から疑問だったんだけど・・・魔化魍って姫と童子の子供なの?
今回は他の姫と童子を兄弟とか言ってるし、どういう繋がりなんだろ?
じゃあ何だ?魔化魍同士はいとこって事ですか?
先日の五大都市ライダーの事を書いた翌日に制作発表会見。
全員じゃありませんが、中の人と職業が発表されました。
しかも全員が集結するらしいです(予想ハズレたか・・・)
凍鬼 :松田賢二・・・坊さん
煌鬼 :山中聡・・・・?
西鬼 :北原雅樹・・・泥棒
羽撃鬼:湯江健幸・・・百姓
ちなみに響鬼さんの職業は鍛冶屋だそうです。
それからもう1人。悪役だそうですが・・・
ヒトツミ:安倍麻美・・・魔化魍か姫?
9月3日に公開する「仮面ライダー響鬼」劇場版。
響鬼など本編登場中のライダーの他に
日本五大都市のご当地ライダーが登場すると言う事で話題です。
劇場版の舞台は戦国時代。
っつーか、まぁそれだけしかわかってないんですが・・・
とりあえず五大都市ライダーについて個人的にメモ。
札幌 :凍鬼(トウキ)
東京 :歌舞鬼(カブキ)
大阪 :西鬼(ニシキ)
名古屋:煌鬼(キラメキ)
福岡 :羽撃鬼(ハバタキ)
先週バケガニに鋏まれて終わった轟鬼でしたが
オープニングでそれは撃破。そして例の演奏です・・・
今週はこの不可解な行動が解明されるのですね?
ところで、ギター(裂雷)を刺して肩に担いで攻撃してましたが
この辺は響鬼さんの音撃棒よりは攻撃にバリエーションありますね。
音撃棒は正面向いて叩かないとイカンし、足を踏ん張れる状態をキープ
しなきゃならないしで、結構条件が厳しいからなぁ。
まあ最近は響鬼さんだけ新しい武器(技)が追加されてるけど。
ひとり立ちした轟鬼がおかしな具合に頑張ってる回。
ばんばんバケガニをぶちまけ回ってるんですが
ノリノリに烈雷をかき鳴らす姿に笑っちゃったよ。
見ようによっては格好良いんだけど、中身が戸田山だからなぁ(笑)
前回からの続きで、イブキの戦闘からスタート。
消化液に苦戦して逃げられてしまいます。
で、着替えた服が前回の香須実セレクト(笑)
今回の魔化魍はオオナマズだそうで
さっき戦ったのはその胃袋なんだって・・・胃袋?
この時点でイブキは戦い方がわかったみたいですね。
あきらがやっと登校出来ました。結果的には早退ですけども。
明日夢と話しているところを見たモッチーがジェラシーです(笑)
ホントにモッチーは明日夢が好きなんだねぇ。
でもあきらが素早いフォローをしてくれましたので早々に解決です。
あきらって出来た子だね。よくわかってらっしゃる・・・
今日の話は戸田山のデビュー戦。
なので、斬鬼さんと戸田山チームでが主軸で
響鬼さんと明日夢くんはほぼ脇。
でも鬼として弟子にする気はないって言いましたね。
響鬼さんが弟子を取らないのは何か理由があるのかな?
と言うか、響鬼さんの師匠ってどんな人だったのか、とか
そんな話もその内やらないかな?
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.