• 2005.11.30 Wednesday

総崩れ・・・

今日は映画を見に行こうと思ってたのに
昨日の夜「明日は無線LANの工事が来るよ?」と姉。
・・・ってオイ!オギの部屋に入るって事じゃねぇか!
なもんで早朝から部屋の大掃除。
と言うより怪しい物を隠すのに必死(笑)
漫画の山には布を被せ(余計怪しい)
食玩を並べたケースにも布(だから余計怪しいって)
ビデオのラベルも何となく隠し気味(笑)

でも結局、無線LANの接続は失敗。
設定に来た人は首をひねりつつ帰って行った。
お金は払わなくて済んだから良いんだけど
ルータも持って帰られてしまったわけで・・・
姉が自分でルータを買って来たよ(執念だ)
もう今日は部屋とPC前を占領されっ放しですよ。
でもこれも失敗。
オギも手伝ってみたけどやっぱりダメだった。
うーん・・・何が原因だろう?ノート本体に問題が?
だってちゃんと手順通りにやってんだよ?

ま、明日も占領決定だな。
機械に強い人が身近に居ないってツライですね。

  • 2005.11.30 Wednesday

新刊1冊(06/11/22)

ディズニーシー11月中に行こうと思ってたけど無理っぽい。
12月になったら一気に値上がりするし寒いし人多いしなぁ。

今日も1冊。頭文字Dは27日だったか・・・

・鋼の錬金術師 15 荒川弘

全編イシュバール殲滅時の話。つまり過去話。
ロイもリザもみんな若い。エド出番少なすぎ。
で、カバー取った背表紙の昇天人数多すぎ。

  • 2005.11.29 Tuesday

腰痛・・・

今日から本格的に売る本(主に漫画)の抜き取りを開始。
部屋中に漫画が散乱して大変な事になってましたが
何とか片付けて・・・やっと寝れる(笑)
本の入った箱を何個も持ったから腰が痛いっス。

貰ってきたダンボール箱にガンガン詰めまくり。
の筈が・・・思ってたより少ないのは何故だ?
まだ全部じゃないけど100冊しかないぞ?
倉庫の分を入れても200行かないかも知れない。

う〜・・・思い切れ自分!(笑)

  • 2005.11.27 Sunday

仮面ライダー響鬼 四十一話「目醒める師弟」

あきらの進退問題に決着。
それに伴って威吹鬼の悩みも解決。
でもって響鬼さんの弟子取り問題も・・・

コダマの森で苦戦する響鬼さんと威吹鬼。
それを見たあきらが遂に変身!で前回は終了。
その続きから・・・
あきらはコダマに向かって行くがあっさり弾き飛ばされる。
その間に響鬼さんが威吹鬼に巻きついた木の根を外す。
変身解除で倒れるあきらに威吹鬼が駆け寄る。
きゃあ真っ裸っスよ!誰か服掛けてやって下さい。
結局コダマを倒す事は出来ないまま響鬼さん達は撤退。
あきらの変身後の姿は、結局ハッキリ見せてくれなかった。
今回限りの事だからって誤魔化したのかもね・・・

続きを読む >>

  • 2005.11.26 Saturday

ウルトラマンマックス(22)

第22話「胡蝶の夢」

不思議な作品でした・・・
実相寺監督ってカレースプーンで変身させた人なの?
「帝都物語」「姑獲鳥の夏」の監督かぁ・・・ナルホドね。

本日の主役、蓮沼(石橋蓮司)はマックスの脚本家。
パチンコ店の騒音が聞こえる部屋でシナリオを書きながら
文机に突っ伏して眠ってしまった様子。
部屋に舞う蝶々・・・流れる曲も「ちょうちょ」

続きを読む >>

  • 2005.11.25 Friday

新刊2冊(05/11/25)

もう1冊出てる筈なんだけどなぁ・・・

・冥のほとり〜天機異聞〜 4 高橋冴未
・AMAKUSA1637 11 赤石路代

続きを読む >>

  • 2005.11.24 Thursday

年末に向けて

古本屋に売る漫画を物色。
しようかな〜と思ってたのに・・・
いつの間にか読みふけって気付けば23:00(笑)
あーあ、今日中に終わらせたかったのになぁ。

リスト上では300冊くらい出せそうなんだけど
直前で手放すのが惜しくなるかも知れないので
少なめに見て250冊前後ってところかなぁ?
どっかでダンボール貰って来なきゃ・・・

あー読みすぎで頭イテェや(笑)

  • 2005.11.23 Wednesday

ハウルDVD

こないだ通常版を購入。

英語吹替のハウルが何かエロい(笑)
声が低くて大人の色気がムンムンと・・・
90歳のばあちゃんを腰砕けにする気かコノヤロウ。
そうか、このハウルはクリスチャン・ベールなのか。
謙サマを殺したあの蝙蝠男だな?

で、1番シックリ来るのはやっぱり仏語吹替。
元々町並みもヨーロッパ的な世界だし?
「マダム・サリバン」って言ってるくらいだし?
それに、子供が喋るフランス語ってカワイイよね(笑)
いや、神木クンのマルクルも最高でしたよ?
「待たれよ」は日本語のが間違いなく1番です。

続きを読む >>

  • 2005.11.22 Tuesday

新刊4冊(05/11/22)

数日分ひとまとめ。

・人生は結果オーライ! 5 上総かける/杜山加英
・鋼の錬金術師 12 荒川弘
・頭文字D 32 しげの秀一
・おおきく振りかぶって 5 ひぐちアサ

続きを読む >>

  • 2005.11.20 Sunday

仮面ライダー響鬼 四十話「迫るオロチ」

響鬼さんから初めて名前を呼ばれた明日夢。
モッチーとお昼ご飯を食べながらその事を報告している。
「良かったね?今までずっと『少年』だったもんね。あ、もしかして
アレかな?響鬼さん、安達君の事一人前の男として認めたって事?」
「いや、それはわかんないけどさ。でもまぁ、ちょっと・・・
響鬼さんの力になれたかなって」
「力って・・・どう言う事?」
「え?いや・・・まあ色々と?
いい加減モッチーにも鬼とか猛士の事を教えてあげようよ・・・・
あーでも轟鬼の親戚だからバレると厄介なのか?
「そう言えば桐矢君とはどうなの?」

続きを読む >>

  • 2005.11.19 Saturday

ウルトラマンマックス(21)

第21話「地底からの挑戦」

ヒジカタ隊長のメイン回。

2人の男が和奈月村の山中でビデオカメラを回していた。
山中に最近出来た話題の(?)大きな隆起を見物に来たらしく、
隆起の前でレポーターの真似事をしたり、記念撮影をしたり・・・
ひとしきり騒いだ後「もう飽きたな」とビデオを回しながら
隆起の前で弁当を広げていると、突然その隆起が地響きと共に蠢き、
中から怪獣が出現。しかしすぐに地中へ潜ってしまう。

続きを読む >>

  • 2005.11.18 Friday

新刊8冊(05/11/18)

多いので感想は短めに・・・単なるサボりですが(笑)

・勘解由小路くんの事情 5(完) 吉川うたた
・リアル 5 井上雄彦
・ハヤテのごとく! 4 畑健一郎
・D-LIVE!! 12 皆川亮二
・ONE OUTS 15 甲斐谷忍
・新暗行御史 12 梁慶一
・V・B・ローズ 5 日高万里
・フルハウスキス 3 佑羽栞

続きを読む >>

  • 2005.11.17 Thursday

SAW2

見ましたよ。
怖いの苦手なくせに(笑)

で、感想ですが・・・続編にしては良い出来かなぁ。
でも前作が「あーなるほど」なら、今回は「あーやっぱり」
途中から(最初から?)先の展開が読めちゃった。
最後のドンデン返しにも特に驚きはなかった。

以下ネタバレ感想。まだ見てない方は特にご注意下さい。

続きを読む >>

  • 2005.11.16 Wednesday

Air Force One視認

友人と伊丹ダイヤモンドシティに「SAW2」を見に行った。
が、初回の時間(って言っても14:20)に間に合わず(笑)
でもでもラッキーな事に屋上の駐車場から見えましたよ!
伊丹空港の一角に置いてあったエアフォース・ワンが!

もしかしたら見えるかも?とほんのり期待してましたが
こんなにハッキリと視認できるとは思わなかった。
青いラインの飛行機が2機並んでたので間違いない筈。
片方は昨日先に到着したダミー機でしょう。

肉眼でエアフォース・ワンを見る機会なんて滅多にないので
友人と2人で張り切って寒いのに写真撮影会・・・
他にもカメラとか双眼鏡を持った人が来てました(笑)
でも携帯電話のカメラではムリがあった・・・ぼやけまくり。
夜にデジカメ持って出直そうと思ってたんですが
既にブッシュは韓国へ旅立った後・・・残念だ。
いつでもデジカメを持ってなきゃダメだなぁ。
まあ・・・良い思い出にはなりましたよ(笑)

時間を出直して見た「SAW2」の感想は明日にでも・・・

  • 2005.11.15 Tuesday

DVD「SAW」(借り物)

友人と公開中の「SAW2」を見に行く事になったので
その友人から前作「SAW」のDVDをレンタル。

劇場公開時から話題の作品で、気になってはいたんですが
ホラーっぽいので敬遠してました(怖いの苦手)
が、友人曰く、ホラーって言うよりミステリー。
しかも「ハンニバル」が大丈夫なら平気だろって言うので
恐る恐る見てみる事に・・・

いやーホントに面白かったよコレ。見て良かった。
ラストのドンデン返しがここまで決まってる作品も珍しい。
なので、バッドエンドなのに何故か爽快感が・・・(笑)
低予算で、しかも18日間の撮影期間しかなかったにしては、
映像も全然チープに見えないし、ホント良く出来た作品だと思う。
医者が足を縛ったシーンで「ヒィ」と身悶えてしまいましたが(笑)
もの凄く怖いシーンってのは特になかったかも知れない。
あーでも・・・映画館で見たらビクビクしてたかもなぁ。

友人オススメのオーディオコメンタリーも続けて鑑賞。
ロケシーンが3シーンしかないって事には驚いた。
屋内で撮ったカーチェイスは裏話を聞いてから見ると笑える。
あまりの撮影日数の少なさに、殆どワンテイクで撮ってたり
後撮りが出来ないから役者抜きでスタッフ3人で追加撮影したり
前に見た「指輪物語」のコメンタリーとは大違い(そりゃそうだ)

それにしてもラストが凄いよなぁ。
伏線も「あーなるほどね」と全部納得の行く回収してるし・・・
「SAW2」は監督が交代してるらしいけど、結構評判良いし期待大。
あまり予備知識は入れとかない方が楽しめそうなので、
ネタバレを避けつつ調べた所、どうやら「SAW」に出て来た
唯一の生き残り、ヘッドギアが素敵だったアマンダが出てるらしい。
それは楽しみ・・・この人の肩のラインが良いよね(オイ)
観客に顔が割れてる犯人は、今回も最前列で見物できるのか?
また凄いドンデン返しは用意されているのか?
気分を盛り上げつつ映画館に行きたいと思います。
って期待外れだったら嫌だな・・・

  • 2005.11.13 Sunday

仮面ライダー響鬼 三十九話「始まる君」

前回の続きから。
響鬼さんがヨブコに苦戦している中、
明日夢とみどりをS童子達に連れ去られてしまった。

威吹鬼は踏切越しに、探していたあきらを発見。
しかし電車が通過した後、あきらの姿は消えていた。
「あきらー!何で逃げるんだ!」叫ぶ威吹鬼。
隠れていたあきらはその叫びを聞いて何を思うのか?
2人とも自分がどうしたら良いのかサッパリわからなくなってます。
余裕のない威吹鬼が見てて痛々しいです・・・

続きを読む >>

  • 2005.11.12 Saturday

ウルトラマンマックス(20)

第20話「怪獣漂流」

「太陽の表面を活発な黒点活動が起こった事から、とんでもない事に」
佐野史郎の声が裏返ってる・・・今日はコメディか。

ベースタイタン司令室。
警報の鳴る中エリーさんが状況報告。
「太陽黒点の異常活動による強烈な太陽風で、
地球電離層に巨大なプラズマ空域が発生」
「巨大なプラズマ空域?」
「エネルギー値上昇。プラズマ空域に亜空間トンネルが開きます」
ミズキの疑問はスルーしたまま、さらに不安要素も・・・
「亜空間トンネル内に生体反応確認」

続きを読む >>

  • 2005.11.11 Friday

立ち読み

今日「あらしのよるに」シリーズ最終巻の
「まんげつのよるに」(7巻になるのか?)を読んだ。
・・・立ち読みだけど(買えよ)

詳細は書けませんが・・・いやぁ良かった。
番外編だったらツマランなぁと思ってたけど
ちゃんと続編で後日譚でした。

もうすぐ映画も公開されますが、
6巻ラストがハッピーエンドじゃなかったので、
映画のラストもアレだったらイヤだなぁと思ってたら
どうやら違うみたいですね?と言って7巻の内容が
映画のラストに来るとは限らないけど・・・
でも俄然見に行く気になって来ました。

それにしても・・・あの2匹は仲良過ぎだ(笑)
見てるこっちが恥かしくなるよ。
映画を見るに当たっての問題点はそこだと思う。
見ながらニヤニヤしっ放しかも・・・嫌だなぁ(笑)

っつーか友情なんて軽く超えて恋愛モノだよコレ。
立ち読みした分際でネタバレは書けませんが・・・
7巻なんて完全に昼ドラか冬○ナか少女漫画のベタ展開。
作者曰く「(メイの)はじめの設定はオスだったんです。
でも書いてるうちにメスになってきちゃった」らしい。
(ダ・ヴィンチ12月号より引用)その証拠に作者は
「あらしのよるに恋愛論」なんて物も出してるしね。
なので、この作品を恋愛モノとして読んでも間違いじゃない。
でもね?映画のメイの声は成宮クンなんだよね・・・
ってメイ完全にオスじゃん(笑)

  • 2005.11.10 Thursday

「新選組 !!」放送日決定!

「新選組!!土方歳三 最期の一日」の放送日が決定した模様。

2006年1月3日(火)総合・デジタル総合 午後9:00〜10:30

以下あらすじを公式からコピペ

【あらすじ】明治2年(1869)5月10日夜、新政府軍の総攻撃を翌朝に控えた箱館五稜郭。絶望的な状況で、箱館政府総裁・榎本武揚(片岡愛之助)、陸軍奉行・大鳥圭介(吹越満)ら幹部は別れの杯を交わしたが、その場に土方歳三(山本耕史)の姿はなかった。歳三は、京からの新選組の同志、島田魁(照英)らと共に奇襲をかけ、敵の兵糧を巻き上げていた。歳三は、一緒に戦いたいと言う島田たちを説得して皆に箱館の港と街の警備を命じ、世話役を務めていた市村鉄之助(池松壮亮)を密かに呼んで、故郷の多摩に送り出した。新選組と別れ、永井尚志(佐藤B作)から榎本の決心を聞いた歳三は、再考を促すべく榎本を訪ねようとするが、大鳥が立ちはだかった。立場と価値観が異なる三人の話し合いは、言葉を重ねていくうちに意外な方向に展開していく・・・。やがて総攻撃が開始され、敵の本陣を目指していた歳三は信じられない光景を目にした。そして、歳三が一本木関門を通過したとき敵の銃声が響く―。

うあーヤバイ・・・あらすじ見ただけで泣きそうだ(笑)

もうすぐですよー!
NHKは今回もちゃんとDVD化してくれるかなぁ?

段々と気分的にも盛り上がって来ましたが、そんな中
「新選組!!土方歳三最期の一日」メイキング&ビジュアル完全ガイドブック
なる物が12月16日に発売されるそうで・・・早速予約してみた(笑)

最近「新選組」関連の漫画を再読+追加購入。
何だか知らない間にどんどん増えてます。
以下は手持ちの「新選組」関連漫画本。()内は主人公。

・月明星稀 さよなら新選組 盛田賢司 (土方歳三)
・新選組異聞 PEACE MAKER 黒乃奈々絵 (市村鉄之助)
・風光る 渡辺多恵子 (オリジナルキャラ+沖田総司)
・だんだら きら (沖田総司・偽)
・北走新選組 菅野文 (土方歳三)
・無頼 岩崎陽子 (斉藤一)
・ひなたの狼 斉藤岬 (土方歳三)
・新選組 黙示録 乾良彦/宮崎克 (土方歳三・沖田総司)

下2つが最近買った物。
どの作品もそれぞれ違った魅力があって面白い。
にしても土方さんが主人公になってる作品が多いなぁ。
主人公でなくても、とりあえず格好良い人です(笑)
少女漫画系の新選組は歴史物と言うよりキャラ重視で
少し異色な物が多いけど、それはそれで面白いから良い。

もしかして「るろうに剣心」も入れた方が良いのかな?
「銀魂」のは「真選組」だから省いて良いハズだ(笑)
それにしても結構持ってるもんだなぁ。

  • 2005.11.09 Wednesday

12月購入予定

年内最終の購入予定。
今年も大量に漫画が増えたなぁ・・・

2日:
BLEACH 20 / 銀魂 10 / DEATH NOTE 9
5日:
月明星稀 さよなら新選組 9
火宵の月 13 / 桜蘭高校ホスト部 7 / ZERO 10・11
7日:
兎 野性の闘牌 9
8日:
鬼組 THE REVOLVER 6
15日:
結界師 10 / からくりサーカス 40 /ワイルドライフ 15
ブリザードアクセル 3 / 見上げてごらん 3 / 犬夜叉 43
16日:
レディー・ヴィクトリアン 17
学園アリス 9 / 親指からロマンス 5
17日:
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 6
22日:
ドラゴン桜 11 / げんしけん 7
26日:
湾岸ミッドナイト 33
D.Gray-man 7 /NARUTO 31 / ONE PIECE 40
28日:
最遊記 外伝 1・2

一応こんなもんかな?

26日のジャンプコミックスは年末恒例の緊急発売。
「ドラゴン桜」と「兎 野性の闘牌」の新刊は
11月発売予定が12月に変更してしまったようですね。
「最遊記 外伝」は1.2巻同時発売?
一応1巻は持ってるけど出版社が変わっちゃったからなぁ・・・
2巻だけ買うか、それとも1巻も買い直すべき?

  • 2005.11.08 Tuesday

新刊1冊(05/11/8)

今日は1冊だけ。

・ブラック・ジャック〜黒い医師〜 2 山本賢治/原作:手塚治虫

続きを読む >>

  • 2005.11.07 Monday

今日のコナン

酷いよコナン・・・
今日放送の「名探偵コナン」を見て気付いたんですけど、
「出雲伝説旅情ミステリーロマン 八岐大蛇の剣」
この話って、完璧ミステリーツアーの解答編・・・
どう見ても話の内容がミステリーツアー・・・
容疑者達がやたらと観光名所でアリバイを作ってるし
本編に何の関わりもない話だから浮いてる(笑)

秋の恒例イベントになりつつあったJR西日本主催の
ミステリーツアーの事なんですが、今年は無かったんです。
と言うか中止になったんですよね・・・例の事故で自粛。
今回の話を来年に使い回すんじゃないかと踏んでたので
放送しちゃってビックリ。楽しみにしてたのになぁ・・・

このツアーは随分前から続いてて、確か・・・
「金田一少年の事件簿」のシリーズが7作。
「ルパン三世」のシリーズが2作。
「探偵学園Q」が1作だけ入って
「名探偵コナン」のシリーズが現在5作品。
(「トリック」はドラマなので省く)

今のところ全部で11回参加してます(笑)
だって好きなんですよこのツアー。
なので今回の中止はかなり堪えてます。
行きたかったなぁ「松江・出雲ミステリーツアー」
電車の中に予告広告まで出しておいて!・・・くそう。

ちなみに「金田一少年」シリーズの時の作品が一番好き。
求められる推理がある程度難しくて良かった。
「コナン」になってからは子供向けになったのか簡単すぎる。
ただ旅行先が行ってみたい所ばかりなのは嬉しい。
(以前のツアー先と被ってる所もあるけど)
白浜ではパンダも見られたし、このツアーでなければ
ハウステンボスのホテルに泊まろうなんて考えなかった(笑)
「ルパン」は推理って感じじゃなかったのでイマイチ。
「探偵学園Q」は世間的に知名度が低い作品だったので
イラスト入りのミステリーブックを片手に金沢の街をウロウロ
するのがちょっと恥かしかった・・・

来年はあると良いなぁ。
このまま自然消滅したらどうしよう。
頼むからそれだけはヤメテねJR西日本!

  • 2005.11.06 Sunday

ウルトラマンマックス(19)

第19話「扉より来たる者」

前回に引き続き、カイトとミズキがいちゃついてた・・・
まぁオギはコバ隊員に釘付けでしたけどね(笑)

3つの太陽の下、マックスが何者かと戦うシルエット。
そんな悪夢に汗を掻いてうなされるカイト。
「カイト!ちょっと起きてよ!」
ミズキの声にガバッと起き上がると自室のベット。
「ちょっとどうしたの?怖い夢でも見たの?」
「・・・ミズキ隊員」
やっとミズキに存在に気付いた様子。
「寝坊よ寝坊!」ミズキが枕元の時計を持ち上げる。

続きを読む >>

  • 2005.11.05 Saturday

新刊4冊(05/11/5)

マックス(19)の感想は明日以降になりそうです・・・

今日は花ゆめコミックス(LaLa系)の新刊。

・おまけの小林クン 16(完) 森生まさみ
・デーモン聖典 7 樹なつみ
・ことのは 麻生みこと
・よろしく・マスター 筑波さくら

続きを読む >>

  • 2005.11.04 Friday

新刊4冊(05/11/4)

ジャンプコミックスを4冊。
眠いので簡単に・・・

・武装錬金 9 和月伸宏
・アイシールド21 16 村田雄介/稲垣理一郎
・魔人探偵 脳噛ネウロ 3 松井優征
・CLAYMORE 9 八木教広

続きを読む >>

  • 2005.11.03 Thursday

新刊2冊(05/11/3)

ジャンプコミックスのフライング。

・ONE PIECE 39 尾田栄一郎
・NARUTO 30 岸本斉史

続きを読む >>

  • 2005.11.02 Wednesday

映画まとめて4本

3週連続で友人と映画館に通った訳ですが・・・
1作品づつ感想書くのがダルイので簡単に感想。

・NANA
・シン・シティ
・ドミノ
・ティム・バートンのコープス・ブライド

続きを読む >>

  • 2005.11.01 Tuesday

新刊1冊(05/11/1)

新刊の所に置いてなかった・・・
もしかして早めに出てたのかな?

・天使×密造 3 佐久間智代

続きを読む >>

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< November 2005 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930