ダブルスカイも見たし、MEGA MAXのメイキングDVDも見たし
朝ドラは決まったし、なんか東映の映像作品も決まったし
いやー渡部関係は楽しみな事が続くなぁ
とか思ってたら大戦の前売り券を1枚使い忘れてる事に気付いたので
もう良いかなぁと思ってた3回目を見て来ました。
3回目でもう上映終了間際なのに入場特典まだ貰えた…
ゴーカイメンバーが揃ったところを見るのが既に懐かしいと思えて、
ゴーバスターズが現役なんだと3回目にして実感。
最近特にハカセがATARUに出てたり、ジョーがGTOに出演決定とか
マベちゃんもTBSの日曜ドラマに出るそうで…
舞台関係には疎いのでこうやってTVで活躍してくれると嬉しい。
ちなみにルカはめざましとジャンBANGで毎週見てる。
で大戦3回目の感想としては、特には無いんだけどもー
あえて言うなら「ライダー粒子反応」って何スか?ですかねー
初回から思ってはいたんですけど、シルバさん適当だなぁと…
ライダー粒子反応、スーパー戦隊粒子反応ともにゼロ!
みたいな事言ってたくせにハカセは存在するし、って言うか
目の前に倒れてる2人も全然無事なんですけどー?って
うん、今さらだけどいい加減だなと…思いました。
あ、あとひとつオーズ的な事で気になった事があった。
マベちゃんが映司を異空間送りにした後に、比奈ちゃんが持ってたメダルも
オーズの大いなる力だから破壊しとけって指示してたのが気になった。
もし海東が比奈ちゃんを助けずにいたらメダルどうなってたの?
ホントに破壊されてたらと思うとコワイわー
マベちゃん余計なこと言うなよ!と思いました。
この時期の映画を定例化したい。みたいな事がパンフにあった気がするけど
ライダーと戦隊のコラボを続けるって事なのかな?
昔は夏の映画一本だったのに、ライダーのMOVIE大戦だのトリロジーだの
記念の年だからって199にレッツゴーにvsギャバン、そしてヒーロー大戦と
まぁ特撮の為に映画館に行きまくりましたけど、そろそろ落ち着きたい…
オーズ関連じゃなければ同じ作品を何回も見に行ったりはしないし、
たぶんDVDも買わないけど、それにしたって映画多すぎ。
次は夏映画。そして新ライダーのお披露目!
オーズがもう2代前のライダーになっちゃうのかー
早くも嘘か真か?なバレが出てるみたいだけど、どうなんだろ?
デザインみてダッセ!と思ってもフォーゼの時もそうだったみたいに
ガワが動くとこみたら大概格好良く見えるから心配はしてない。
楽しみー!
平日の昼間だったから快適空間でした。
2回目なので今日は深く考えずに確認作業的な鑑賞。
苦悩するジョーとツンデレ海東は良いね!
しかし…変身シーンはやっぱり格好良いな!
弦太朗を前にしたマベちゃんのゴーカイチェンジ!
を前に弦ちゃんがフォーゼに変身して宇宙キタ―!
メテオはいつも通り遠くで孤独に変身して隕石落下。
場面変わってゴーバスが大ショッカーを前にレッツモーフィン!
を前に士がディケイドに変身!
大ザンギャックに追われる映司がキレッキレの変身!でオーズに。
それを影から見ていたマーベラスを海東が襲い、
簡易ゴーカイチェンジと海東も変身バキューン!でディエンドに。
そして大戦前の6人揃ってのゴーカイチェンジ!
みんな格好良かったー!
以下ネタバレ含むので要注意
オーズのレンジャーキーを手に入れてから行って来たー!
凄かった。
色んな意味で凄かった。
関ヶ原とかヤンキーのケンカとか、パンフレットで出演者やスタッフが
色んな例えをしてたけど、確かに大戦って言うより合戦って感じ。
パンフレットは今回もDVD付きを購入。
メイキング13分だけど満足な内容でしたよ。
特に映司の部分はリピート視聴。
1分くらいだけど充実した内容で
「オーズリターンズ!」って言ったらロゴまで出るというサービス。
DVDのコレクターズパックに付くであろうメイキング完全版が
今から楽しみだなぁ…え?付くんだよね?
ver.パンフレットってそういう意味なんでしょ?そうなんでしょ?
しかし短髪の映司めっちゃ格好良いな!
はい、では…
本編感想は感想と言うよりただのネタバレなので以下要注意!
ちょっとサボり過ぎましたー
SHT毎週見てるけど感想書きたい!とはならないんだよなぁ…
ゴーバス面白いんだけどゴーカイに比べて地味過ぎるというか
燃える展開があんまり無くて、うおーっって勢いで感想が書けない。
ちなみに注目してるのはエンターと青のリュウジ(とウサダ)です。
エンターの似非フランス語の意味について毎週調べてる。
今のところ「オーララ(あらまあ)」が一番好き。
あとエンターのコスプレも楽しみの1つ。白衣最高
リュウジは熱暴走時のドS加減が素晴らしかったので
頻繁に暴走してくれやしないかと真剣に思ってる。
フォーゼはメテオが主人公になりましたね。
弦ちゃん死んじゃったからね…でも来週生き返るけどね!
主人公の死って盛り上がるはずなのにイマイチ盛り上がれないのは
この時期に死ぬわけない。とか来週には新フォーム来るしね。とか
純粋に見れてない証拠かも知れないな…良くない傾向だ。
で!
明日からついに公開ですね!スーパーヒーロー大戦!
楽しみにしてるけど期待はし過ぎないようにしないとなー
だってレッツゴーと同じ監督じゃなかったっけ?
バイク飛ばして「40」とかやってた…不安だ。
あの映画はあそこでドン引きしたからね。
映画前の恒例ネットムービーも見ました。
全体を通して「探偵」がテーマみたいですね。
今日配信されたばかりの解答編は凄かった。色んな意味で。
特に「仮面ライダー殺人事件」の解答編は爆笑。
これこそ「よい子」は見ちゃダメなんじゃない?大丈夫?
あとアキバレンジャーの名前がチラッと登場したり
もうホント何でもありだな!と言う感じのネットムービー。
ただ1つ、文句を言わせて頂けるならば!
なんでオーズの吹き替えが渡部秀じゃないんですかー!
それだけです。はい。
渡部秀と言えば、non-noの裏表紙でホームズのコスプレ!
めっちゃ可愛いんですけど!何これ?紅茶花伝の広告?
しかし、こんな女子っぽいキラキラした雑誌買ったの人生初だよ…
付録の財布は一体どうしたら良いんですか?
smartの付録ドラムバッグも使い道なくて困ってる。
さて、映画初日は初回に行くべきなんですどね…
明日に限っては無理なので昼からで妥協する。
だって明日はオーズのレンジャーキーセット発売日だから!
朝イチで並ばないとね!…ちゃんと買えるかなー?
あ、コレで遊ぶ為にレジェンドモバイレーツはGET済です。
明日は楽しみがあと4つ!
1.映画の特番が早朝に放送される
2.ノンノ春コレがBSで放送される
3.マベちゃん中の人主演ドラマの特番がBSで放送される
4.40×35感謝祭のDVDが到着する予定!
色々と楽しみ過ぎて寝られる気がしないね!
まず最初に…DIGAでの録画は失敗しました。何故だー!?
ゴーカイの毎週予約を切って、ちゃんと予約し直したのに!
冒頭5分で切れとる!フォーゼは逆に冒頭5分が録れてない!
なんでや…なんでなんやー!
去年もゴーカイの初回とオーズ22話の録画失敗してるから
嫌な予感はしてたのに…録画中の確認を怠ったばっかりに…
あーあ…
あ、リアルタイムでは見てたし、VIERAのハードでは録れてるので
死にたくなるほど悔しくはないんですけどね?
*
ゴーバス1話
初回だけに物凄い情報量でしたが、何となく理解した…つもり。
うん、面白かった。
ゴーカイ50話
インサーンを倒したと思った途端にザンギャック大艦隊。
大いなる力の大盤振る舞いも通じない。
明日の朝まで蹂躙を待ってくれるらしいアクドス・ギル陛下。
その猶予が命取りですよー
ゴーカイ48話。
前回からの続きでvsバスコ決着回。
また個人的神回入りだよ…本当にゴーカイジャーはハズさないな!
ひたすらマーベラスが格好良くて、仲間の思いが熱くて、
サリーの最期が先週より悲しくて、そして
仲間を裏切り続けたバスコが逝った。
初日に見て来ましたー!
ゴーカイジャーvsギャバン THE MOVIE
もうねぇ…メッチャ格好良かったよマベちゃんとギャバンさん!
ギャバンを見た事なかったので、雑誌のインタビュー記事読んだり
ネットでインタビュー動画とか1話を見て、今朝早くにやってた特番も
出かける直前に見て、一応出来る限りの予習はして行きましたよ!
しかしメタルヒーロー言うだけあってピッカピカだね!
ゴーカイシルバーがくすんで見えるとまで言わないけど銀の種類が違うわ。
ゴーオンシルバーでも対抗できるかどうか…
見たかった拳ゴツンも見られて大満足ですよ!
何かもうマベちゃんとギャバンさんの関係が疑似親子っぽくて…
ほらマベちゃんって年上の頼れる男にはすぐデレるじゃないですかー
多分あれの原点がここにあったんですよ。
ちびマベも可愛かった!子供のくせに格好良いブーツ履いてた!
上映後のスーパーヒーロー大戦の予告がMEGA MAXの時と違ってて
マーベラスの「全てのライダーは俺が倒す」が、
フォーゼの「全てのスーパー戦隊とタイマン張らせてもらうぜ!」に…
今から4月が楽しみ過ぎる!
以下感想。ほぼあらすじなのでネタバレ要注意!
明日で公開終了と知って急いで見て来ました。
さすがに特典はもう貰えず…4セット持ってるけどな!
上映前の予告にゴーカイvsギャバンの初めて見る予告が…
恐らく変身の直前にマーベラスとギャバンの一条寺烈(1/16訂正)が
お互いの腕って言うか拳?を下の方でゴツンってするシーンがあって
うわー!ってなった。ヤバい格好良い!
この自分達にしか見えない位置でってのが良いんだよ!
あー早く見たい!このシーンが早く見たい!やっぱ公開初日に行く!
映画の感想はもう良いか…5回目ですからね。
まぁ何回見ても良いってことで!
今日は見納めだから映司をガン見して焼き付けて来た!
あとはDVDの発売を待つだけです。
コレクターズパックには完成披露試写会とクリスマスツリー点灯式と
初日舞台挨拶と長めのメイキングが付くと信じてる!頼むよ東映さん!
特にクスクシエのアクションシーンのメイキングを長めに!
で、きっとまた後日ディレクターズカット版も出るんだろうなー
追加シーンとコメンタリーの内容次第ではこちらも買う事に…
今年も金は貯まらんなっ!
ようやくセイザーXを最終回まで見ることができましたー!
いやー面白かった!
展開速いし、ズルズルと問題をムダに引っ張らないのが良い。
初期の段階から敵の三将軍が憎めないキャラだなーと思ってたら
最後の最後まで憎めないキャラのままだったどころか仲間だもんな…
特にブレアード!可愛すぎるだろ!モモタロス的なアホ可愛さ!
シャーク隊長を変に救済せずにちゃんと消したラストも好感が持てるし
みんなバラバラになるけど、ちゃんと繋がりを感じる終わり方も良い。
でも、改変された未来の人たちの記憶ってどうなってんのかな?
トビー(?)の通信が途中で切れたのも、過去の改変によって未来の
ネオデスカルが消え、反乱軍の存在自体が消えたからだと思うんだけど、
きっと記憶も改変されてるんだよね?
いやだってさ…唯一未来の故郷に帰ったケインはどうなるの?
過去に行った理由すら知らない人たちの中に帰ったの?
周囲との記憶の齟齬に悩まされたりしてたら辛いだろうなー
あ、だからアインとツバインが一緒なのか!
まぁ要らぬ心配だろうけど、その辺の説明ってあったっけ?
もう一回通して見たいなー
借りるの面倒だからDVD欲しいけど、手に入れるのはムリそうなので
ファミリー劇場あたりで放送してくれないかなー
ジャスティライザーやったんならセイザーXもやるべきだと思うんだ。
さて、先日の40×35感謝祭に映司がゲスト出演した上に?
串田さんとプトティラを歌い?
「手をつなごう」でアンクのラップ部分を歌った…だと?
…4月発売のDVDを予約しました。
高いから買うつもりなかったのに!…映司め!
これで収録されてなかったら泣く。
一番くじのD賞を頂いてしまいました!
プトティラコンボフィギュア!
いや、ホントに頂いたんですよ。当たったんじゃなくて。
近所で実施してるコンビニがなくて、まぁどうせ引いても欲しい物は
当たらないだろうから良いや と思ってたら!
「いつもお世話になってるからコレどうぞ」って…マジで!?
何回も「ホントに?ホントに貰って良いの?」って確認しちゃったよ。
その人 最初にプトティラが当たって、二回目がタジャドルだったらしい。
オーズに特化した素晴らしいクジ運だね!羨ましい!
頂いたプトティラ様は、たぶん初登場時(32話)のイメージなのかな?
羽とシッポ付きで咆哮してる感じ。
最初見た時、羽の位置が後頭部?って違和感あったんですけど
32話で確認したら確かにCGで後頭部から生えてた。
あ、でもよく考えたらプテラヘッドだから頭部なのは当たり前ですねー
もう一つ嬉しい事がありまして…
「セイザーX」の10巻がついに見られるんですよ!ヤッタネー!
9月に9巻を見終えてから随分と間が空いてしまいましたが、
これでようやく最終回を見る事が出来るのですよー!楽しみー
ツタヤに取り寄せ頼んでからほぼ1カ月も掛ったけどな!
取り寄せ出来なかった場合も連絡するって言うから待ってたのに
全く連絡ないし、もうすぐ1カ月経つし、忘れられてんのかと…
で、ツタヤ行ったついでに とうとう関西では放送される気配すらなかった
ディケイドの映画を見てやろうかなーと思って探したんですけどね?
貸し出し中だった。…おのれディケイド!
じゃあMOVIE大戦で最終回を見ようかと…貸し出し中だった。
おのれディケイドー!!
謹賀新年『 2012年、キターッ !! 』
と金字で印刷された入場特典の年賀状 さっそく貰って来たよ!
朝一の回を見に行ったので6時起き。眠い…けども!
元旦からさっそくオーズ充ですよ!!幸先いいぜー
感想の前に…
本日ブログの過去記事(ゴーカイ&フォーゼの感想)のタイトルを
いくつか弄りましたが特に深い意味はありません。
映画の予告に「ポケモン」「コナン」「ドラえもん」が追加されてた。
コナンの「11人目のストライカー」…またスタジアムに爆弾とか?
ポケモンはキュレムか…前売りと劇場配信のポケモン次第かなぁ
最近B/Wやってない。街から人が消えてそうで見るの怖い。
以下…MEGA MAXネタバレ要注意!
2週も感想書いてないけどちゃんと見てますよー
先週先々週のゴーカイはハカセ回でした。
もっとハカセの過去を掘り下げて欲しかったけど面白かった。
仲間になった時のエピソードもハカセらしくて。
お嬢様なルカも可愛かったし、マーベラスが強引に仲間にした経緯も納得。
ハカセって名付けるいい加減さもらしくて良かった。
1人残されたハカセが「自分に出来ることをする」のはもの凄く勇気が
必要だっただろうな…だからこそ緑のキャプテンコートだったのかなと。
形から入りでもしないと、あんな大それた事できなかったんじゃないかな?
そして出来ることをした後は遠慮なく人に頼る!
これが自然に出来るようになったらハカセはきっと無敵だと思う。
まぁ手の込んだ嘘はどうかと思うけどね?自作雑誌はどう考えてもやりすぎ。
で、今週…ゴーカイ44話!
映画帰りに「TV LIFE」購入。
29日の番組表にディケイドの映画は載ってない。
けど番組未定で空いてるから まだ希望はある!
関西でもやってくれると信じてるよABC!
あと26日の朝に仮面ライダーの特番がありそう。
今やってる映画の特番だろうか?遅くね?
他にも雑誌「QLAP!」と1月新ドラマの原作小説も購入。
どちらも渡部くん関連。
以下、映画のネタバレ要注意ー!
映画2回目行って来ましたよ。
あ、明日も行くんですけどね?
明日のチケットを前売り券で取ろうと思ったら劇場窓口まで
行かなきゃ席取れないじゃないですかー?
で、劇場まで行ったら見たくなるじゃないですかー?
当然見ますよね?
普通見ますよね?
1000円の日だったしね?
以下やっぱりネタバレ要注意!
夜中4時までオーズ本編を耐久視聴。
昨日11巻と一緒に届いたネット版のDVDも見てテンション上げまくって
本日ついに公開日キター!
って事で、8:50の初回を見て来ましたよー眠い!
パンフは今回初めてDVD付きの高い方にした。メイキングに期待して!
さっき見たら12分しかなかったけど大満足ー
オーズ部分が目当てだったけどWもフォーゼも面白かった。
以下簡単な感想。ネタバレ要注意ー!!
すっかり上げ忘れてた。
ゴーカイ41話
アイム回!ただひたすらにアイムが可愛い回!
絶対スタッフにファンが多いんだろうな…
睨んだり泣いたり、色んな表情が見られて至福ー
仮面ライダーのタブロイドあったー!良かったー!
近所のコンビニに全然無いから焦ったけどKIOSUKUで発見。
ウロウロせずに最初から駅に行っとけば良かった。
昭和ライダーの座談会以外は全部読んだと思う。
アギトの翔一と響鬼さんのソロインタビューと
Wの翔太郎とフィリップの対談はそれぞれ写真付きで各3頁。
読み応えあった。懐かしかったし語ってくれて嬉しかった。
欲を言えばもっと他のキャストのインタビューも見たかったな!
映司と弦太朗の熱血対談は少し多めに4頁。
やたら先輩ヅラする映司が面白いやら可愛いやら…
弦太朗にウザがられてなきゃ良いけどねー!
あーこのタブロイドのインタビューと対談を全部映像で見たい!
先月末から雑誌の発売ラッシュで追いかけるの大変。金銭的に!
ヒロビとか特ニュだけじゃなくてHanakoとかFREECELLみたいな
普段なら絶対買わないような雑誌にまで手を出しちゃったもんで!
だってFREECELLの渡部くん今まで見た写真の中で一番格好良かったから
立ち読みだけで済ませられなかったんだよ!記事も良かった。
明日はキャスプリ発売日か…くっそ高い雑誌ばっかりだな!
あ、雑誌じゃないけど三浦くんの表紙が女豹な写真集も購入。
中も凄かった…色々残念な点もあったけど、
悪魔のアップと煙草吸ってるのと飾り気ナシのが好き。
もうオーズを追いかけてるのか中の人追いかけてるのか…
ってもう完全に中の人か。
舞台挨拶、2日目に関西来るー!と思ったらフォーゼ組。
後日オーズ組が来るって事は?…ないのかな。
とりあえず普通に見に行くか!初日に!
ゴーカイ40話
タイムレンジャー回。
でもって、初登場映画での矛盾を解消しつつ
ちょっと鎧の過去が見えたり、今後の伏線張ったかも?
という内容が盛り沢山な回でしたねー、面白かった!
ゴーカイ39話
宇宙スポーツ新聞の一面に殿下の記事が…
そしてゴーカイジャーの賞金がそれぞれ大幅UP。
マーベラスに至っては金に糸目はつけないとか…
「好きなだけ貰えるのかぁ」ってちょっとルカー!
「やあね冗談よ」冗談に聞こえないから困る。
オーメダルピンズが半額でワゴン売りされてたもんだから
ついつい…ワゴンにあるだけ全部買ってしまいました。
(全18種だけど17個しかなかった)
で、帰って確認したらガッカリですよ!
タカ・トラ・バッタが狙ったように無い!あとプテラ!
サゴーゾとシャウタしかコンボ出来ないなんて!
ダブりはライオンとゴリラとトリケラ。
寄せ集めBOXでしたか…ワゴンだもんな…そりゃそうだ。
でもせめてタカは欲しかったんだぜ…
年末開催のハンサムLIVEってイベントのライブヴューイング
チケットが取れてしまったので1人寂しく行って来ます。
あ、映司の中の人が出るんで…
でも出演者18人中半分も知らないって問題かな?
ちょっとお勉強が必要かも知れない。楽しむ為に。
「花嫁のれん」の伊達…じゃなく榛名さん格好良かった。
ヒゲが無いだけで全然イメージ違う。
でも「寡黙な板前」と言う割には結構セリフある。
以前の昼ドラ「インディゴの夜」にも出てたと最近知って、
録画してたを探したらホントに出てた。
31話と34話のディケイドの夏みかんがメイン週の刺青の男。
上半身裸で尻ギリでエロいなオイと言う感じでヒロビ40号的な…
…榛名さんと奈緒子さん、同じ屋根の下(同じ下宿なだけ)
お風呂場でバッタリ鉢合わせエピソードはまだですか?
もちろん脱いでるのは榛名さんの方で(笑
ゴーカイ38話…
ジョーとシド先輩。
記憶は取り戻せなかったけど、魂だけでも救えたとジョーが思えたなら
それで良いんじゃないでしょうか?
あの一連の会話がどういう状況下なのかは不明だけど、
何の憂いもなくなったからこそ、シド先輩を背に、振り返る事なく
暗闇から光差す仲間のいる場所へ走って行けた。と言う事で…
ジョー絡みの話は良い話が多いけど、最後は駆け足過ぎた感じ。
我慢できずに買ってしまいました。
仮面ライダーオーズのDVD全巻+他諸々DVD
だってレンタル版にはコンボトーク入ってないんやもん!
ほぼこれだけの為に買ったようなもんです。
とりあえずオーズの1〜9巻、大戦COREディレクターズカット版と
レッツゴー仮面ライダーが到着したので順番に見てます。
残りの巻と最終2話のディレクターズカット版も予約済み。
あと夏の映画と、ファイナル。
ついでにゴーカイの映画も199と夏映画DVDを予約。
思い切り過ぎてちょっと自分でも引くわー
ゴーカイと言えばギャバンとのコラボ映画があるらしい。
歌しか知らないので勉強しとくべきだろうか?
買ったと言えば、創絶のプトティラは無事にお迎え出来ました。
タトバを挟んでタジャドルとプトティラを並べると神々しいわー
しかし次の創絶シリーズにオーズ関連のは無いのか…残念。
全コンボ揃えたいのに!バースとプロトバースも並べたいのに!
あ、でもフォーゼは欲しいから次のも買うけどね。
雑誌はもうすぐヒロビ42号が発売になりますが、
もう手に入らないんだろうなーと思ってた40号が手に入りました。
何でだかこの号だけ売り切れたり高額取引されてるっぽいので
どうしたもんかなーと思いつつ、ダメ元で本屋ネットで注文したら
注文した事も忘れた10日後に入荷メールが来た。やってみるもんだね!
いやーしかしオーズ特集も良いし、マベとジョーの対談も良かったけど
マッスルルームの岩永さんの写真に全部持ってかれた。
来週から登板らしい昼ドラが更に楽しみになりました。
あのイケメン板さんが脱ぐ機会は果たしてあるのか…
あ、先週の感想書くの忘れてた。
でも今さらだしな…
とりあえずゴーカイ37話!
ロボ戦から始まって、マッハルコンの素朴な疑問。
ゴーカイジャーにも大いなる力ってあるのか?
37.38話の大きな柱(テーマ)はコレですねー
前篇である37話では柱に色んな問題が絡まっちゃって
38話で何かえらい事になりそう。
やっとMOVIE大戦の前売り券を手に入れたー!
どうせまた何回も見に行くので自分の為に2枚。
特典もオーズとフォーゼ両方貰ったよ!
が、何と言うか…ビッミョーな作りだなー
塗りが甘い?オーズの胸部とか簡略化し過ぎじゃね?
フォーゼはデフォルメに向いてるのか結構カワイイ
ような気がするけど塗りは甘い。
で、スタンプはどうやったら綺麗に捺せるんですか?
何回かやってみたけど一回もクリアに捺せないよー
帰りにガチャポンで銀牙騎士ゼロをゲットしました。
黄金騎士ガロが欲しかったけどゼロも好きだから良いや。
携帯に付けようと思ったけどコレ痛い。すっごい刺さる痛い。
あと、役者にはハマるまいと自分に言い聞かせつつ
後学の為に初めてグッカム買ってしまったんですけどもー
なにこの雑誌…面白いね!
シンケン同窓会?楽しかった。放送時の雑誌とかは見てないので
男子メンバーの関係性とか見るの初めてで新鮮だった。仲良いな!
渡部・三浦コンビも相変わらず仲良すぎてこっちが照れる。
お互いの家族に挨拶済みとか何なんだろうねホント…
フォーゼの2人も可愛かった!福士くんは顔キレイだなー
あとゴセイの千葉くんがいちいち可愛くて困る。
グッカム効果でシンケンとゴセイを見直したくなった。
もういっそvsの映画が見たい。レンタル行くか…
あの映画はゴーカイ初登場もあるしな!
あ、明日はTBS系の動物番組を見ますよー
いやぁ映司が北海道で犬ぞりに乗る映像をチラッと見ましてね?
って…すっかり役者にハマってますねーあれー?
今期ドラマにも特撮OBが結構出てますねー
出て来る度に「あ、○○レッドだ」とか言ってしまうので
家族に嫌な顔をされます。が、気にしない。
とりあえずテレ朝系っていうか、東映制作のドラマには
特撮出身の役者がよく出て来るので
「相棒」と「科捜研の女」は見逃せませんよね!
昨日の「相棒」初回にはハリケンブルーが出てたし
「科捜研」は555の木場とボウケンチーフがレギュラー
初回ゲストでデカレンのジャスミンも出てた。
他には
「南極大陸」にカブトの神代ぼっちゃま
「カーネーション」に龍騎の真司
「ランナウェイ」にWのフィリップとゴセイのアラタ
深夜枠で
「怪盗ロワイヤル」にシンケンの殿様
「ここが噂のエル・パラシオ」にキバの音也パパ
「戦国☆男士」にゴーオンブルー?
他にも出てるだろうけど、気になったのだけ抜粋。
にしたって多いね!みんな頑張ってるね!
オーズキャストだと伊達さんが次の昼ドラ出るらしい。
他のキャストもどんどん出てきて欲しいなー
あ、深夜枠で思い出した。
「ヘヴンズ・ロック」って関テレで再放送が始まったドラマに
ゴーカイのバスコとシンケンの千明が出てた。
この2人って同じバンドのメンバーだったのか…知らんかった。
にしても、D-BOYSとかPure Boysとかココア男とか…
最近の若手俳優のグループ編成はワケがわからないよ!
旅行から帰ってようやく視聴。
ゴーカイ33話。
ダイレンジャーで鎧メイン回。
亮さんは199映画にも出てたけど、今回はアクションがね!
もうホントに格好良かったー!なにあの胸板の厚さ!
世界一のギョーザ食べたい!
当然のように公式読本を買ってしまいましたけど
ビニール詰めされてて中身が見られないのが不安で不安で。
インタビュー記事と写真の量はどれくらいなのかとか
全編カラーなのかとか?
2800円もするのに期待通りの物じゃなかったら嫌だなと…
まぁ帰って見たら余計な心配だったなって感じでしたけど!
キャストのインタビューもスタッフのインタビューも
ボリュームあって読み応えありまくりでした。
前にも他の雑誌で言ってたなーって話題も多少ありますが
オーズ本としてまとめて読めると思ったらお得かなと…
写真が主のキャラブックと違って、活字とか設定画とか
とにかく情報量が多くて、全部読むのに結構時間かかった。
けど面白いので時間を忘れて読み耽ってしまいました。
グリードとかクリーチャーデザインのページも格好良くて、
特にウヴァ(完全体)ってこんなに格好良かったっけ!?って…
あんまり格好良いイメージないんだけどな…
完全体じゃない時期に確立したキャラと、完全体になった
ラスト2話での小者臭がそうさせるんでしょうか?
インタビュー記事でもウヴァさん関連の話題は面白いし
最後までネタキャラだったなウヴァさん…おいしい奴め。
ゴーカイ32話
オーレンが地味に2週出てたけど今日はハカセ回。
結局ハカセの経歴とかわかんなかったけどな…
船とか武器の修理はしてたけど、新たに作り出すのは慣れてない
みたいだったし、技術者だったってわけでもないのか。
ホントにどういう経緯で仲間になったんだろう?
どっかの星で調理師してたのをマーベラスが引き抜いたとか?
来たよ6枚組CD+DVD!
フルコンボとサンバのCDは持ってるし、高いし、
買わなくても…と思ってたけど買って良かった!
思い切って予約した時の自分を褒めてあげたい!
各ジャケットが格好良いんだ…
1枚目:タトバと腕アンク
2枚目:ガタキリバとウヴァ
3枚目:ラトラータとカザリ
4枚目:サゴーゾとガメル
5枚目:シャウタとメズール
6枚目:プトティラとブラカワニ
DVD:タジャドルとバース
で、スペーサーって言うの?1枚分箱が入ってて
10月19日に発売される
「Anything Goes!“Ballad”」を買って入れろと…
んー?
まあそれは置いといてー
一緒に入ってたブックレットの表紙が凄いんですよ!
グリード勢ぞろい!(ロストアンク除く)
真木グリードと映司グリードとアンクも並んでて
フルコンボCDのジャケットと対になってんの!
めっちゃ格好良い…
ブラカワニとロストアンクがいたら完璧だったけど!
ジャケ写だけでも満足気味でしたが…
まずは楽しみにしていたDVDを見ました。
「Time judged all 〜EIJI edition〜」
「Time judged all 〜ANKH edition〜」
基本的には2人一緒バージョンのシーン違いとか、
別パターン、加工ナシとかを組み合わせたような作り。
切り替えがゆっくりなので、それぞれの表情もよく見える。
映司の方ならアンクパートでも映司が映ってたりする感じ。
でも相手が全然映らないワケではない。
映司の方には向きあって歌う例のシーンは入ってないけど
アンクの方には入っててね…しかも2番頭のとこじゃなくて
後半の「Ah‐はるかな時を経て今」のとこなんですよ!
何かもうね…うああああってなった。切ねぇ!
CDは歌中心の1.2枚目は置いといて、
持ってないサントラから順番に聞いてます。
で、聞いてたら本編が見たくなると…
夏映画サントラの「ロケットライダー」ってフォーゼの曲、
本編で使ったりしないのかなー?
宇宙キタ―!って感じで好きなんだけどなー
以下、関係あるようで無いようなメモ。
関西(ABC)「相棒 season7 17話 天才たちの最期」再放送
10月4日 火曜日 15:55〜
BSフジ「BOSS」毎週火曜日11:00〜
来週3話だから4話は10月11日かなー
何の話かって?
アンクの中の人が出てるって話ですよー
ゴーカイ31話。
見た事ないオーレンジャー回。
オーピンクが思ってたよりガッツリ絡んでた。
マーべラスとジョーに荷物持ちさせたり
ルカとアイムにマッサージさせたり
鎧とハカセに料理作ってもらったり…
やりたい放題しやがって…羨ましすぎるぞ!接待か!
でも軍人として話す時はキリッとしてて格好良かった。
セイザーXの7巻まで見終わった!
いやー面白いわー
2部に入ったらグローザが出張って来たり、
シャーク隊長とジャッカルの個人的な戦いがあったり
ケインが家族の為に裏切った!?的なシリアス展開まっしぐら!
なのかと心配してたけどボケとツッコミ健在で一安心。
「ナックルクロス!」って変身する時のケインの指が気になる。
やたら関節が目立つのは指が細すぎるからなのか関節が太いのか?
あとケインの「マグナビート!」って言い方が何か好きだー
残すところあと2巻…と思ってwikiとか見てたら
DVDが全10巻だと言う衝撃の事実が発覚しましたよー
借りて来たのは9巻までなんですけどー?
って言うか会員になったツタヤには10巻置いてなかった!
なんで最終巻だけないんや…ありえへん。
フォーゼドライバー売ってた。
一瞬目を離した隙に売り切れましたが。
買うつもりは無いけど何となく悔しいので横にあった
「装着!なりきりアンク」を…その…買っちゃった!
何やってんだ自分…帰ってからちょっと反省。
でも装着したさ!手ぇ小さいから入るんだな!コレが!
しかし入れた手がめっちゃゴム臭っ!
あと音が意外とデカくてびっくりした。
オーズイベントDVD来た!見た!
スペシャルショーもトークも面白い!
何か良い声のヤミーだなーと思ったら普通にモモタロス登場。
M映司は格好良いけど何か歌舞伎っぽい。
腕アンクがバイバイした!あんなのアンクじゃない!
1日目のトークで一番光ってたのは里中の後藤いじりだと思う。
映司はホント落ち着いて見える。まだ19歳とか信じられない。
あと衣装の胸の辺りが破れてる(?)のが気になった。
アンクはカワイイ。それだけ。あと人一倍お辞儀が深い。
比奈ちゃん初々しい。言葉に詰まっても許される初々しさ。
伊達さんは気障なセリフ→照れて恐縮までがセットか。
もっと斬鬼さん的に徹底したお茶目さんかと思ってたから
あーまだまだこの人若いんだなと思った。
後藤ちゃんは真面目に見えて一番おかしい。
2日目のトークは完全にグリード側が持ってった。
ウヴァいじりとドクター(とキヨちゃん)の独壇場。
アンクはなぜ体を映司の方に向けっ放しなのか…
カザリは喋り始めに関西なまりが出る。
ウヴァはいじられ具合がもう芸人の域。
ガメルはカワイイ。けど中の人は格好良い。
ドクターは他のキャストにツッコミ入れてくれたりドヤ顔したり
サービス精神旺盛な人だな!良い人だ!
ライブの映司はトークと違って場馴れしてない感じ。
タトバとガタキリバの2曲…見てるこっちが緊張した。
アンクとタジャドル歌ってる時は堂々として見えたけど…
歌って踊るアンクはエロ格好良いですねー
もっと見たいのにタジャドル短い!
次は28日のCD-BOX待ち。
DVDの特典映像が気になって結局予約してしまった。
未だに内容がわからないんですけど大丈夫だろうか?
来週あたり冬映画の発表とかありそうだし楽しみー
前売り券は8日から発売。
特典の光る携帯スタンプって何?
夜中に昨日借りた「AtoZ」を見ました。
オーズ初登場の場面、あんまり記憶に残ってないなー
と思ってたけど、原因がわかった。
「嫌いじゃないわ!」のせいか!
京水のインパクトがデカ過ぎたんだな…
しかし初登場時の映司は何かキャラが違う?
先輩ライダーに対して敬語使ってないような…
本編の映司より何か性格キツそう。
アンクを逆にこき使ってそう。
想像するとW世界のオーズも楽しそうだな!
セイザーXも一気見してます。
頭の中を「セイザーXジャンプだ♪」が回ってる。
ようやく15話。2部に突入した模様です。
先は長いが面白いから大丈夫。
ケインの喋り方がいちいち可愛い!
主人公のタクトも愛すべきバカだし
あと敵のブレアードがやたら可愛くて困る。
こいつタクトの事好き過ぎだろ。
閉じ込められてからホント仲良くなったよね…
まぁ三将軍?みんな可愛いんだけど!
さあどんどん続けて見るぞー
あ、でも明日は尼からDVD来るんだった。
5月にあったオーズのイベントDVD!
楽しみやなー
古本屋で「特撮ニュータイプ」を発見して購入。
だってオーズ開始前の特集記事が載ってる!
去年の10月号で105円!お安い!
中古じゃなくオーズのライダーグッズコレクションも購入。
1年間に発売されたオーズグッズを完全網羅!ってヤツです。
ほとんど持ってないけど見てるだけで楽しい…いや、やっぱ悔しい。
ライブマンが見たくてツタヤに行ったんですが、ないね!
ジェットマンはあるのにライブマンはないね!
悔しいので「W」の映画を借りて来た。
オーズ初登場の「AtoZ運命のガイアメモリ」
これ見て1話からもう1回見るんだー
1話〜1000回記念辺りまでを2周くらい見てるけど
なかなか後半に行けないのは、ラストを見たくないからなのか
前半が面白いからなのか?
あ、その前に一緒に借りて来た「セイザーX」も見ないと!
アンク役の人がケイン役で出てる特撮です。
再放送とかCSでもしてくれなさそうなので借りて来た。
今6話くらいまで見たんだけど、コレ面白いな!
最後まで一気に見てやるぜー
ヒルナンデスにマーベラス出てましたね。
中の人は潔癖症。
甘いもの好きで特にアイスが好き。
そして派手なパンツコレクション。
つまりアンクで映司で潔癖症って事か!
今日は順番通りゴーカイから。
ライブマン回でした。見た事ないけど…
EDの「友よどうしてライブマン」ですね。
友人が自発的に地球征服しようとしてたの?
今日はカイザの日。
特に何かするワケでもないけど…
555やってた頃に結構ガチャとか食玩フィギュア集めた気がする。
でも…カイザの物って何か持ってたっけな?
オーズのキャラブックVol.1を手に入れましたー!
いやぁコレは良いね。良い写真だね。
インタビュー記事とか読んでたらまた1話から全部見なきゃ
と言う気になっちゃうよね。
このオーズ熱はいつまで続くのか…
うっかり「なりきりアンク」まで買いそうになったからねー
危ない危ない。
おもちゃの後追いは雑誌の後追いより更に危険!
店にガチャ版アストロスイッチが3台設置してあった。
まぁ全部カラだったんですけど…
でも、その台の横にフォーゼドライバーが設置してあって
その場でスイッチオーンできるようになってた。親切ですね!
せっかくアストロスイッチを手に入れても、今はフォーゼドライバーが
売り切れてて手に入らないし、こういう気配りは良いと思う。
まぁ…全部カラだったんですけどね?
代わりに「なりきり仮面ライダーフォーゼ」のガチャポンやったら
ミニミニ アストロスイッチの1番、ロケットスイッチが出た。
ボールチェーンが付いてるので携帯に付けとこう。
フォーゼのスイングが出るまではコレで良いや。
まずフォーゼ第2話。
今日も楽しかったー!
バイクアクション格好良い!
しかもバイクごと宇宙に打ち上げるって…
もしかしてオーズ映画でのフォーゼ登場シーンって
宇宙からパラシュート無しで地面突っ込んだのかな?
左端のスイッチはレーダーで、換えた描写はなかったし。
あ、ところでバイクは無事なんですかね?
ゴーカイ/オーズの映画。
公開終了間近なので最後にもう1回だけ!
さすがに今日は空いてたので静かに鑑賞できました。
最後3人が手を繋ぐシーンで泣きそうになった…
やっぱり良い映画だと思う。
だって5回も見てるのに眠くならない!
コレ絶対DVD買うんだろうな…自分。
是非ともディレクターズカット版を出して欲しい。
今日気付いたけど弦太朗の髪型が全然違った。
リーゼントじゃない。テレビよりナチュラル?
本屋でキャラブックVol.2を購入しまして、
読んでたら我慢できなくなってVol.1を注文してしまった。
雑誌の後追いは大変過ぎるのでコレで最後にしよう。
後半にハマるとこういう事になるのか…
キャラブック凄く良い。
ホントに中の人たちは仲良いんだなー
対談でオールアップ後のブログ更新の事も言ってた。
「全世界の人を震撼させたよね」って自分で言うか。
いや、確かにビックリしたし泣けたけどね?
明日から東京ファイナルか…行く人が羨ましい。
でも良いんだ…ファイナルのDVD予約したから!
発売日は来年の1月だけどな!
注文していた食玩フィギュア到着ー
仮面ライダースカル格好良い!
最近食玩もガチャポンも店で買わずにネットで買う。
だって欲しいの一発で出ないし、同じの何個も出るし、
いらないヤツ出たら扱いに困るし、
無駄に散財するだけなので欲しい物だけ買う!
邪道かも知れないけどコレが一番確実だなと思って…
正規より値段は上がるけど…無駄が無いから良いや。
特撮系、特にライダー物は人気あるからすぐ売り切れちゃうけど
今回は何とか手に入って良かったよー
HDM創絶シリーズ 天空の覇者降臨編
仮面ライダースカル(武器無しバージョン)
クリスタルじゃない方!
額に傷があって帽子被ってる方!
前に出てたWのサイクロンジョーカーと並べたかったんだ!
師弟で左右対称の「お前の罪を数えろ」ポーズしてんの!
めっちゃ格好えぇわー…はぁー満足満足。
もちろん同じシリーズの真っ赤なタジャドルもGET。
右腕の位置がちょっと低いような気もするけどまぁ良いさ。
真っ黒のジョーカーも来たのでWのコーナーの人口密度が…
次は10月のプトティラだな!
オーズのコンボ…全部出して欲しい。
全部並べてニヤニヤしたい。
今年は本当に特撮熱が引く暇がない。
牙狼の新作が始まるってよ!
関西でもやると知って一安心。
テレビ大阪で10/11(火)より毎週火曜 深夜1時30分
めっちゃ楽しみなんですけど!
でも実は最初はあんまり期待してなかった。
だって3Dで映画やった時はカオルが出てなくて!
ガッカリして結局は映画見に行かなかった…
もうね、カオルを出せって話ですよ、要は!
鋼牙とカオルのその後を見てニヤニヤしたいんですよ!
スペシャルの時みたいに最後だけチラッとだけでも良いから
出してほしいんですよ。できれば毎回!
新シリーズにはカオル登場するからね!超期待。
行って来た。
ゴーカイ&オーズ映画4回目!
どんだけ見てるんだと自分でも呆れるけど仕方ない。
最終回の後にもう1回くらい見たいじゃないですか!
何かが違って見えるかも知れないじゃないですか!
と思って見たけど、前の席で子供が騒いでて集中できなかった。
くっそ…夏休み最終日(?)だからか子供メッチャ多かった。
子供の為の映画だから仕方ないんだけど!
でも子供だけ映画館に放り込んで親いないとか…ないわー
来週で公開終了。
じゃあもう1回くらいなら行ける…か?
フォーゼの初回を見た後に見るオーズ映画ってのも
また味わいが違うんだろうか?
今度は静かに集中して見られると良いな。
ところで昨日「HERO VISION 41」をついに買ってしまった。
特撮系の雑誌はやたら高いので普段は買わない派なんですけど
オーズの記事がいっぱい載ってるの見たら我慢できんかった。
映司とアンクと伊達と後藤の対談とか!4人並んだ写真とか!
しかし…映司とアンクの中の人は仲が良すぎてこっちが照れるわー
フォーゼの記事もあった。見どころは相棒役の賢吾がいつ弦太郎に
デレるのか、その過程を見守る事だと理解した。
アンクと違って人間のしかも高校生だから案外すぐかも知れないけど。
弦太郎には1.2話で意味深なシーンで何か抱えてるような伏線がある
らしいので期待しとく。過去にワケありな主人公は大好物だー
オーズ…良い最終回だった!
やや駆け足過ぎる感は否めないけど良かったよ!
もう4回くらい繰り返して見てるんですけど
何回見てもタジャドルコンボで涙腺緩む。
アンクの「タカ!クジャク!コンドルッ!」は反則だよ!
そして予想通りの「Time judged all」で更に泣かせに来たよ!
幻アンクとの共闘とか!紫メダル7枚でギガスキャンとか!
もうこの辺からラストまでウワァァァってなってた。
ようやく46話と47話を見る事が出来ました!
もー何なの?泣かせたいの?笑わせたいの?
映司の「ありがとう」とか「一年分のアイス…今日の分」とか!
泣きそう…になったらキヨちゃんと博士が邪魔をするんだ。
あと伊達さんもな!
しかし最終回どうなるん?
せめてアンクのコアにヒビさえ入ってなかったら!
まだ安心して日曜を迎える事が出来るのにっ!
アンクが死ぬ最終回だけは嫌だー!
誰かアンクのメダル修復したげてー!
比奈ちゃん頼むから欲張って全部手に入れて!
あーもー日曜までどうやって過ごせば良いの…
予告見る限りでは
完全体ウヴァが(?)大量の屑ヤミー作る。
なので後藤・伊達がバース&プロトバースで応戦。
鴻上会長が映司にコア3枚(タトバ)を渡す。
完全体ウヴァとタトバが戦う。
真木グリードとプトティラ&アンク(人間体)の空中戦。
映司がタジャドルに変身。
タジャドルとアンクが真木グリード完全体(?)に挑む。
って感じ?
真木グリードが完全体になるなら映司の紫メダルが真木に奪われる
って事なので映司がグリード化する心配は消えるのか。
あとは大量のセルメダルを受け入れてしまうかどうかだけど…
映司に関してはあんまり心配してないんですよねー
だって主人公だし!
主人公だから死なないとか怪人化しないって保証はないけども、
ホラ…冬にMOVIE大戦もあるしね!
やっぱり問題はアンクだな。
いなくてもメダルがあれば映司は変身できてしまうし、
アンクが消えても問題ないって事が問題なんですよ!
鴻上会長の持ってた箱の中身がタトバのメダルでしょ?
それってつまり10枚目のコアですよね?
とりあえす鴻上会長は色々と元凶すぎて困るわー
ところで会長、そのコアって他のより強い!とかないんですか?
オールマイティ的に使える!とかないんですか?
アンクのヒビ割れコアの代わりになんないですかね!?
もう何とかしてアンクに命を!ってか人間に!
そういや2話連続でバースコンビの歌が流れてましたね。
来週は壮大なタジャドルが流れるというフラグですか?
曲と言えばアレですね、9月にSpecial CD-BOX出すとか…
尼でも6000円超えかぁ…フルコンボと曲被るだろうしなぁ
DVDに特典映像でもあれば良いけど、詳しい事がわからーん。
ついに新番組フォーゼの予告来たね!
爽やか!明るい感じの作品になりそう。
アレで主人公になんしか過去があったりしないかなー
メイン脚本が新感線座付の中島かずきなのも楽しみ!
Wでもイエスタデイドーパントの回を書いてた。
尻彦の死後に妹が冴子に復讐しに来るという話だった。
前日の行動を繰り返す翔太郎が面白かった。
まぁともかく今は最終回待ちですね!
ゴーカイ/オーズの3D上映が早くも終わりそう!?
だったので急いで見て来ました。
終るの早すぎじゃないの?まだ2週目なのに…
しかも3Dは1日1回って何なの?見せる気ないの?何なの?
あ、まず報告。
福本さんの確認は失敗しました。
身構えてたハズなのに!
一瞬すぎて見逃した…悔しい。
でもアレは絶対そうだと思うんですよ!
前回の記事にも書いたけど長屋のシーン。
・何か焼いてる映司と屋根の上のアンク
・長屋の人々 (←ココ)
・大根持った比奈ちゃんと駿くんの会話
というカットなんですけど、
こっちに向かって来て左に曲がる大工。
あれが福本清三さん!のハズ!多分!
4回目は無いと思うので、もうこれで自己完結しておく。
3Dで見て目立った所について…
ゴーカイだとロボ戦が凄かった!
あと最後のゴーカイチェンジも格好良かったなー
ガレオン内も小道具が前に出てて奥行き感じた。
オーズだと上様が浮き出たり上様の御紋が浮き出たり
上様が投げたブラカワニのコインが浮き出たり…
あれ?上様しか言ってない?
最初におぉっと思ったのはガラの塔。
木の上のアンクまで浮き出てた…
枝を前に出して奥行き出す手法が多用されてた気がする。
全体的に頑張って3Dしてたと思う。
あ、あとエンディングめっちゃ浮き出てた!
ようやく来週45話が見られるのか…早く来週来ないかなー
その前に3Dでもう一回見ておかないと…
そして正解かどうか確認すべき事があるんだ。
福本清三さん出てたよね?
前回は気付かなかったんだけど、昨日見た時は一瞬だけ…
調べたらキャストに名前もちゃんとあった。
今度は意識して見ようと思う。
その一瞬だけのシーンがどこかと言うと、
なぜか長屋暮らしを始めた映司たちのシーン。
映司が干しイモか何か焼きながら屋根の上のアンクと話してるトコに
後ろから道具箱を肩に担いで前方に爽やかに通り抜けていく大工。
多分アレだと思うんですよ。3Dで確認したい!
時代劇で福本さん探すの好きなんですよ…
なのに水戸黄門が終るとか…ないわー
今日のゴーカイの話。
自分のハリケン知識が少ない事に気付いた。
まず新米忍者3人が主役でしょ?
流派違いで兄弟のゴウライジャーが加わって5人。
あとは常に変身状態な6人目のシュリケンジャー。
とか、
戦闘シーンで突然障子が閉まる。
ゴウライ弟とブルーが良い雰囲気。
ハムスターが父親で高田聖子が娘。
シュリケンジャーはイケメン!と思ったら変身した姿だった。
シュリケンジャーの声がアニメっぽい。
脇くんが3人の同期という役で出てた。
これくらいしか覚えがない。
敵の事とかロボとか全然覚えてなかった…
敵って宇宙の忍者軍団だったのか…何で覚えてないのかな?
なので今日ゴーカイに出て来たサタラクラJrとサンダールJrも
そんな敵いたっけ?とか思うレベル。ダメだなー
この頃は今ほどハマってなかった時代なので、多分ビデオに撮っといて
敵だけのシーンとか戦闘シーンを早送りで飛ばして見てた気がする。
でも「ボキ空間」は覚えてたと言う中途半端な記憶力。
とにかく来週が楽しみという事で…だって9人で変身とか豪華すぎる。
兎にも角にも来週ですよ!
そして関西勢は23日ですよ!
伊達さんが!とか映司が!とか、中途半端にネタバレ見過ぎて
余計にモヤモヤしてるのも23日までですよ!
ところで伊達さんって誰かに似てるなと思ってたけど、
そうか亀山くんに似てるんだと思った甲子園後のSeason7再放送
今日は伊丹の舞台挨拶を見に行って来たよ!
ちょっと寂しかったけど…お一人様でな!
16:00開始のハズだったんですけどね…
京都から伊丹に向かう途中で渋滞に巻き込まれたらしく
とりあえず15分遅れのお知らせがありまして
15分たったけどまだ到着せず…
なんで、東宝スタッフ(?)のおじさんが場繋ぎ頑張る。
こんにちは練習とか、子供に質問してみたり、遠くから来た人はいないかと
場内アンケートしてみたり…
「一番好きなライダーは?」「W」という人がいたり…
そんなこんなで、30分遅れくらいで一行到着。
伊丹の舞台挨拶チケット取ってしまった!
アンク来ないけど、1回くらいナマ映司見たいなって…
なんかもう…勢いって怖いな!
取れたからには1人で行くけどな!
ホントは9月のファイナルだって行きたかったんだけど
その日は前から友達と甲子園行く約束してたんだ…
悔しい!どうやっても甲子園に阻まれる運命かっ!
ファイナルはDVD出たら買ってしまう気がする。
あ、今日アンクがごきげんよう出てた。
可愛かったなー
明日も月曜も見るよ!
ちなみに映司は16日のトリハダに出るらしい。
今回はこの番組もちゃんと見る。
マメに公式とかブログとか見ておかないと…
行って来たー!
すごい面白かったー!
オーズは完全にパラレルとも言い切れな…いや、やっぱパラレルか。
でもコレはコレで良いよ。
以下ネタバレかも注意
甲子園、雨降りませんでしたね?
って事で、オーズ休止っ!
来週こそ雨降れ!
まぁでもゴーカイがあるだけマシなんですけどね?
今日のは酷い話でしたね(←ほめ言葉)
かけおち…そして旅館で働く2人…よく雇ってくれたな!
で、来週はハリケン回ですよ!
3人揃って登場とかスゴイね!
戦隊は主要キャストの出席率高くて良いね!
(ディケイドにも期待してた時期があったっけ)
あとは誰が出てくれるんだろ?
自分が好きだった戦隊はほぼ出ちゃったけど、
アバレンの凌駕とカリスマ整体師の三条さんも見たかった!
壬琴様が出てたけどさ、何か6人目扱いっぽかったし…ダメかね?
メガレンのレッドとブルーも見たい。
あとタイムレッドも…ってコレは無いか。
今日、映画館行って来ました。映画はお預けですけどね…
目当てのグッズは無かった。通販しかないのか…
パンフはまだ大丈夫そうなので当日で良いか。
あー!早く見たいよ映画ー!
昨日の記事を更に訂正(昨日の記事も間違い部分消去しました)
休止だから14日も放送ないのか、そうか
改めまして…大会が日程通りなら、
45話 → 8/21(日)
46話 → 8/23(火)って事ですね
23日の10:00〜11:00に46、47話を連続で放送するって情報もあるけど
ABCのHPには10:30〜11:00しか表記ないんだよなー
よくわからん。
番組表をマメにチェックするのが一番の安全策って事ですね。
もし昨日の記事で混乱した方いたらホント申し訳ありませんでした。
自分が理解してない状態で記事にしちゃダメですね、反省します。
今朝の映画特番見ました。
同行者の都合で2Dで見るんですけど、3Dでも見てみたいな。
ブラカワニの足技も格好よさそうだし、あー早く見たい!
パンフとグッズ残ってるかな、大丈夫かな?
心配になって来たから明日映画館に行こう、そうしよう。
ABCのオーズ放送予定をメモメモ…
8/7(日) 休止 → 8/14(日)に順送り
※日程順延で開会式日になった時は通常通りの放送有り
8/14(日) 休止 → 8/21(日)に順送り
8/21(日) 大会が日程通り開催された時は、
8/23(火)10:30〜11:00へ移行
で、最終回 8/28(日)
という例年通りの帳尻合わせになるワケですか。
最終回の直前にこういう放送形態にするのホントやめて欲しいわー
Wから9月スタートになった弊害がコレだよ!
ディケイドもちゃんと丸1年やれば良かったのに…
あ、でも6日の開会式が7日に順延になったり、
大雨で試合が中止になったりしたら通常通りの放送みたいなので
録画の毎週予約は切らない方が良いのかな…一応。
ちなみに明日の早朝(8/6)5:08〜5:38に映画の特番あるよー
特番見て、映画見て、サンバとタジャドルのDVD見て耐える!
※間違い訂正しましたー
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.