• 2012.04.27 Friday

ヒーロー大戦 ゆったり2回目

平日の昼間だったから快適空間でした。
2回目なので今日は深く考えずに確認作業的な鑑賞。
苦悩するジョーとツンデレ海東は良いね!

しかし…変身シーンはやっぱり格好良いな!
弦太朗を前にしたマベちゃんのゴーカイチェンジ!
を前に弦ちゃんがフォーゼに変身して宇宙キタ―!
メテオはいつも通り遠くで孤独に変身して隕石落下。
場面変わってゴーバスが大ショッカーを前にレッツモーフィン!
を前に士がディケイドに変身!
大ザンギャックに追われる映司がキレッキレの変身!でオーズに。
それを影から見ていたマーベラスを海東が襲い、
簡易ゴーカイチェンジと海東も変身バキューン!でディエンドに。
そして大戦前の6人揃ってのゴーカイチェンジ!
みんな格好良かったー!


以下ネタバレ含むので要注意


改めて見ると、マベちゃんも士もトドメはちゃんと自分で刺してるね
紫の炎みたいなのを使って時空の狭間に送っていたわけだから
自分以外のヤツがトドメを刺したらホントに死んじゃうもんな?
その辺はしっかりフォローしてたわけだ。
それぞれがアカレンジャーと1号に変身してる時も、
トドメ以外の攻撃も紫の炎な事に今日はじめて気付いた。
気付く要素ちゃんとあったんだね。

マベちゃんがオーズを倒した後、士がゴセイジャーを襲ってたのを見て
もしかして同時期放送だからかなってちょっと思った。
冒頭もフォーゼ → ゴーバスターズ だったし
と言う事は、7人ライダーを一気に消したマベちゃんに対して
士はどんだけの量の戦隊を倒さなければならなかったのか?
ちょっとライダー側への負担が大きすぎるんじゃないかと思ったけど
人数的に苦労しそうなライダーもいたわ。龍騎とか響鬼。
まぁその他大勢は大戦に参加してくれてないけどな!

ところで、この映画は時系列で言うとどの辺なのかな?
深く考えてはいけない事の最たるものだと思うんだけど
とりあえず考察だけでもしてみる。

1. ギル親子は倒したはずと言うセリフからザンギャックを倒した後
2. 各戦隊が独自で変身出来ている事から力を返したゴーカイ最終回後
  と同時に各戦隊のレンジャーキーは普通に存在する世界
3. メテオが孤独に1人変身した事から、正体がバレる前
4. ゴーバスターズが合体に成功してるので6話より後
5. プロトバースが存在するのでMEGA MAX前
6. オーズの紫メダルがまだ存在する頃

…っていつだよ!
でもよくよく考えたらディケイドが絡んでるわけだから
全てがパラレルワールドという考え方もあるわけで…
うん、やっぱり深く考えても意味ないな!
おのれディケイドー!

ラストの崖の上で鎧が宇宙キタ―してると聞いて
今日は崖の上に集中してたら鎧はしゃぎ過ぎ。
「みなさんもやりましょうよ!ほらこうですよ!キタ―!」
って感じの動きをしてましたが鎧以外はやりません。

Comments

Post a Comment








Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031