• 2012.04.21 Saturday

ヒーロー大戦 公開初日に1回目!

オーズのレンジャーキーを手に入れてから行って来たー!
凄かった。
色んな意味で凄かった。
関ヶ原とかヤンキーのケンカとか、パンフレットで出演者やスタッフが
色んな例えをしてたけど、確かに大戦って言うより合戦って感じ。

パンフレットは今回もDVD付きを購入。
メイキング13分だけど満足な内容でしたよ。
特に映司の部分はリピート視聴。
1分くらいだけど充実した内容で
「オーズリターンズ!」って言ったらロゴまで出るというサービス。
DVDのコレクターズパックに付くであろうメイキング完全版が
今から楽しみだなぁ…え?付くんだよね?
ver.パンフレットってそういう意味なんでしょ?そうなんでしょ?
しかし短髪の映司めっちゃ格好良いな!


はい、では…
本編感想は感想と言うよりただのネタバレなので以下要注意!

主役はマーベラスと門矢士と見せかけてーのー
海東大樹とジョーでした。
そして助演がハカセと比奈ちゃん。
他のメンバーは次々消されてしまうので出番少ない。

フォーゼとゴーバスは序盤にそこそこ見せ場があったけど
その後は大戦まで出番なし。メテオに至っては…泣けるで!
あ、後で出て来るバースもだけど!

アクションパート以外のドラマ的な部分のほとんどが
海東とジョーのぶつかり合い(ジョーが精神的に荒れてて
攻撃的なんだけど)と、それを止めるハカセと比奈ちゃん
と言う構図だったので、ちょっとシリアスな芝居になりがちで
小さい子には難しいかもなーと思ったら案の定…
凄く見ごたえのあるシーンだったけど、やや騒がしくなったので
次回は子供のいなさそうな曜日と時間帯にリベンジだな。

ジョーは「苦しみ」「葛藤」の演技がもの凄く映えるよねー
マーベラスを信じたいけどライダーを倒すことが本当に正しい事なのか
というジョーの葛藤がホントに苦しそうで可哀想だった。
ジョーは今作のヒロインだと思う(比奈ちゃんはどうした)

まぁ最終的にはマベちゃんの芝居だったんだけど…
それにしたって「俺がお前らに嘘をついた事があるか?」って言っといて
おもくそ嘘ついてたのはアレだね…
いくら「敵を騙すにはまず味方から」だったとしてもねー
あとで5人から殴られても文句は言えないよね?と言う感じ。

海東は流れで言うと
揺るぎないツンデレ→驚愕のヤンデレ→やっぱりツンデレ
って感じですかね?
最初はライダーも戦隊も関係ない。お宝を手に入れたいだけだっつって
誰かを助ける気はないよーってスタンスだったのが、
マーベラスの攻撃を受けそうになったところをオーズに助けられ
加えてそれが原因でオーズが消滅してしまった事に責任を感じたのか
襲われそうな比奈ちゃんを連れて逃げるというスタートですからね
この辺は完璧にツンデレですよね。

その後、士に一緒に戦隊倒そうって誘われた時には
「僕の行く先は僕が決める」とか言って断っちゃうんですけど
コレは多分アレですよ、友達が間違った事をしてるなら止めるっていう
口に出しては言わないけど、そういう意味なんでしょうね
この辺もまぁツンデレですかね?

比奈ちゃんと共に空間移動した先にいたジョーとハカセが、
自分たちを追って来た大ショッカー達に襲われるのを見て
比奈ちゃんが「助けてあげて」と言うけど、手を出すつもりは無い様子
だったけど比奈ちゃんが「ふんにゅー」とドラム缶投擲で参戦したら
ちゃんと変身して参戦してくれるという優しい海東。はいツンデレー

色々あってジョーとハカセも行動を共にする事になって
どうしてこうなったのか直接本人に聞こうって事に…
なんやかんやあって、マーベラスと士から、戦う理由を知らされる。
全てのライダーを消さなければ全ての戦隊が消えてしまう。
逆に全ての戦隊を消さなければ全てのライダーが消える。
自分や仲間が存在する為には相手を倒すしかないと。
で、共存できない理由はアカレンジャーだけが知っている?

既に倒されたアカレンジャーに会う為に海東とジョー達は
デンライナーで1976年のゴレンジャーの時代へ。
「盗んでおいてよかったよ」ってモモタロスのプリンを餌に
デンライナーを召喚しちゃったよ。お手軽だなー
イマジンレンジャーとマスターとナオミは相変わらず
わちゃわちゃと可愛らしい連中だなー
しかしマスターの発言はいかがなものか…
仮面ライダーがいなくならなければ戦隊の「枠」はなかった。
やめて!公式でメタな発言やめて!

この後ひと波乱ありましてー
なんやかんやで海東とジョーも消滅してしまいます。
が、実は飛ばされた先にはルカ達、そして映司もいて
「本当の戦いはこれからだ」って映司それ打ち切りっぽいよ…

実はマベちゃんと士はですね、大ショッカーと大ザンギャックが
手を組んで秘密裏に進めていた「ビックマシン計画」なるものを
阻止するため、同じ目的で芝居してただけでしたーとネタばらし。
って事でここからは共闘。
殺したように見せかけて時空の狭間に送っていたライダーや戦隊たちも
次々と帰還して、ついに仮面ライダーとスーパー戦隊が勢ぞろい!
もう人口が多すぎてワケがわかりません。
冒頭に登場して以降出番のなかったフォーゼとゴーバスが
前列センターにいると違和感を覚えますが、まぁ現行だから良いか。

ここからの戦いはもう何が何やらって感じなんですけども
見どころはやっぱりライダーと戦隊の共闘なので
マジレンジャーが散らばった敵を魔法でまとめたところを響鬼が撃破!
みたいな連携が見どころなんじゃないでしょうか。
あとゴセイジャーのカードをカードで変身するライダー達が使うとこは
なるほどなーって思った。規格が違いそうだけど…
そして私も本日入手したオーズのレンジャーキーでゴーカイジャーが変身!
も当然見どころです。「これがオーズの大いなる力か」
センターがマベちゃんの変身したタジャドルなのも感慨深い。
けどシーン的にはとても短い。
あと、ウラタロスがゲキイエローをナンパしてました。

巨大化したアクドス・ギルとワルズ・ギル親子の相手をするのは
ゴーバスターズのゴーバスターオーのみ。
あんまりロボ出したら199みたいになっちゃうしねー

さぁここで海東大樹ですよ。
ライダー勢ぞろいシーンにディエンドはいなかったのです!
って事でビックマシンを海東が漁夫の利的に手に入れて…
はい、ここからヤンデレ海東の開始ですよー

実はマベちゃんと士がまだお芝居してる時にですねー
「お前らを仲間だと思った事は一度もない」
ってマベちゃんが、嘘だとしても酷すぎる事を言いながら
ジョーに剣を向けたんですよ。で、ジョーがショック受けてる所に
「もうやめたまえ、彼はもう十分に傷ついた」
とか言って剣を銃で弾いて海東が庇うように割って入る。
ってシーンがあったんですよ。
その時、士に「お前らしくもないな」って
「お前に友情なんて似合わない」みたいな事を言われたんですよ。
友達だと思ってた士に友情を否定されてラスボス化しちゃったよ!
海東はやっぱり面倒臭い子だな!

士も同じように傷つけば良いよってビックマシンで大暴れ。
相手をしてくれるのはゴーバスターオーwithフォーゼ。
はじき出されたイエローバスターの代わりにフォーゼが
ウサダ操縦桿のあるコクピットに乗り込むという現行コラボ!
賢吾がどこからか持って来たスイッチを使ったら
なんとゴーバスターオーの腕にロケットON!
ビックマシンと共に宇宙へ…
このあたりでリュウジの「イトカワを越えたぞ!」が聞けます。
で、最後は足にドリルONで撃破されてしまう海東。

エピローグ
生身のゴーカイジャーと映司、比奈の絡み、握手。
宇宙最高の宝はライダーとの友情だった。みたいな。
で、もちろん海東のフォローは士(まともな髪型)の担当。
「俺が友情を感じた事があるとするなら それは…」
ボロボロで倒れる海東に手を差し伸べる士。
「やめたまえ!」
手を払って自力で立ち上がり足を引きずって歩く海東。
「君は君だけの道を行きたまえ」だの
「二度と君の事など考えたくもない」だの言いつつ
「だが、忘れもしないさ」っていつの間にか盗ったディケイドの
カードを背中越しに見せるという…はい、いつも通りー!
ツンデレおかえりー!
去り際にジョーに指バーンしたらジョーもポーズ返し!
良かったねー!士以外にもお友達増えて良かったねー!

フォーゼとレッドバスターも友情の印してたし
もしかしてこの映画のテーマは友情だった…のか?
でも海東の士への友情は、もう友情と言うより執着とか独占欲とか
ソレもしかして愛情じゃないの?ってレベルだよ。
それを受け入れてやってる士はさすがだけどね!器がデカいね!
単に諦めてるだけかも知れないけどね!

あ、そう言えば見ててビックリしたんですが
ダブルバースの声がご本人なんですよ!
伊達さんと後藤ちゃんが声の出演してるなんて知らなかった。
あとゴセイレッドのアラタも声がご本人。
似てるなー上手いなーと思ったら本人だった。

それから声繋がりで
映画見る前にパンフ読んだら、渡部秀がオーズだけじゃなくて
どこかで555の声をあてたらしい。
なので555の登場シーンには注目というか注耳ですよ!
多分ですけど1号と一緒にバイクで登場した辺りではないかと…
やられ声がそれっぽい気がした。んー次回リベンジ。

次はいつ見に行こうっかなー



最後に!
「鳴滝…お前は一体…」
彼の存在は宇宙最大の謎ですね!

Comments

Post a Comment








Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031