• 2005.07.31 Sunday

新刊1冊(05/7/31)

発売日過ぎても本屋に置いてないから注文したら、
到着の前日に本屋で発見した・・・チクショウ(笑)

・嘆きのサイレン 1 鈴木理華/原作:茅田砂胡
クラッシュ・ブレイズ コミックバージョン

マンガで1050円って結構イタイですよね・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.30 Saturday

ウルトラマンマックス(5)

第5話「出現、怪獣島!」

今回は怪獣島という事もあって、怪獣が4体も出てきましたよ。
豪華なだけに1話だけでは終わらせませんでしたね(笑)

太平洋上に突如現れた島。
サブジェクト・ファントムと名付けられたこの島に、
UDFは調査の先遣隊としてDASHを派遣。
バード1・2で4人が調査に向かいます。
モンスタースキャナーに反応もなく、
島の鉱石や植物のサンプルを収集する中、
カイトは怪獣の絵と古代文字の書かれた石版を発見する。

続きを読む >>

  • 2005.07.29 Friday

クラッシュ・ブレイズ ヴェロニカの嵐

シリーズ第3弾。
中央公論新社 C・NOVELS7月の新刊です。

・クラッシュ・ブレイズ ヴェロニカの嵐 茅田砂胡

第3弾と言っても・・・
「暁の天使たち」の外伝扱いするなら11冊目?
「スカーレットウィザード」を含むと17冊目?
「デルフィニア戦記」から数えると・・・35冊目?
うわーそう考えると・・・多いなぁ。
共通の登場人物が出てるから全部読みましたけど(笑)

続きを読む >>

  • 2005.07.28 Thursday

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

予告CMを見る度に気になるので行ってきました(笑)
アニメも一応全部見たし、マンガも持ってるし、
USJのプレミアムツアーも何気に行ってるし、
ここまで見といて映画を見ないなんて逆に不自然でしょ?

扉の向こう側「現実世界」に来てしまったエド。
「錬金術世界」で体を取り戻し、旅の記憶を失ったアル。
離れ離れになった2人は再び出会うことが出来るのか?
そんなアニメの最終回でしたが、映画はその後の話・・・

以下ネタバレですのでご注意ください。

続きを読む >>

  • 2005.07.26 Tuesday

スター・ウォーズEp.3 シスの復讐

やっと見て参りました。

1977年に米で公開されてから今年でもう28年目になるんですね・・・
とか言いつつ、実は映画館で見るのはこのEp3が初めてだったり(笑)

この作品が映画館で見るべき作品なんだって事がよ〜くわかりました。
テレビではこの迫力やらスピード感は完全には伝わらない。
お馴染のあのオープニングも劇場だと一層ゾクゾクしますね・・・

で、ですね・・・いわばSW初心者とも言うべき立場のオギが
SWを語るなんて滅相もないって感じなのですが・・・
いつも通り、普通〜に(?)感想を書きたいと思います(笑)
例によってあらすじ感想文です・・・以下ネタバレにご注意下さい。

続きを読む >>

  • 2005.07.24 Sunday

仮面ライダー響鬼 二十五話「走る紺碧」

今日のオープニング曲は木琴バージョン。
あとCMでやってた「音撃バトル」面白そう・・・
なんか、二の腕のたるみに効きそうでないかい?(笑)

スポーツジムの屋内プール。
競泳選手が着るような全身水着でプールに飛び込む響鬼さん。
クロールにバタフライに平泳ぎと凄いスピードです。
プールサイドでは威吹鬼と香須実(水着だ!)がタイム計ってます。
2分10秒で北島康介選手に頭1つって・・・凄すぎだよ。
「北京には間に合うな」・・・そうですね。年齢的にキツイけど(笑)

続きを読む >>

  • 2005.07.24 Sunday

ウルトラマンマックス(4)

第4話「無限の侵略者」

今日は何だかメッセージ性のあるお話。
そしてちょっとホラー(笑)
変身後のバトルシーンは今日のが一番良かったな。
でもエリーさんと隊員の面白トークが少なめだったのは残念(笑)

深夜の(味の素)スタジアムが停電。電気系統がおかしい。
原因がわからず作業員2人が慌てております。
おじさん!モニターモニター!何か変なの映ってるよ!
そしてスタジアムの形が一瞬変化して・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.23 Saturday

新刊2冊(05/7/23)

予定外の買い物ですが・・・まあ良いや。
今月はコレで終わりだし・・・多分。

・交響詩篇エウレカセブン 1 原作:BONES/漫画:片岡人生、近藤一馬
・ドラゴン桜 9 三田紀房

続きを読む >>

  • 2005.07.22 Friday

新刊2冊(05/7/22)

毎日本屋に通う自分が虚しいなぁ・・・と思いつつ(笑)

・鋼の錬金術師 11 荒川弘
・おおきく振りかぶって 4 ひぐちアサ

そういや、ハガレン映画は明日公開ですね・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.21 Thursday

新刊1冊(05/7/21)

いつ出てたんだろう?昨日は気付かなかった・・・

・百鬼夜行抄 13 今市子

中旬発売って何日なんだろう?
上旬:1日〜10日
中旬:10日〜20日
下旬:20日〜31日
普通に一ヶ月を3つに考えるとこんなカンジなので、
昨日出てたんだったらギリギリ中旬発売してるんですね(笑)

続きを読む >>

  • 2005.07.20 Wednesday

新刊3冊(05/7/20)

冬水社いちラキ・コミックス発売日。

・SILVER DIAMOND 6 杉浦志保
・海の綺士団 1 戸川視友
・学園デビル 1 山咲有貴

続きを読む >>

  • 2005.07.19 Tuesday

新刊2冊(05/7/19)

白泉社の花ゆめ系の発売日。

・V・B・ローズ 4 日高万里
・先生のススメ 1 冴凪亮

ああ・・・また予定外に1巻買いしてしまったぞ。

続きを読む >>

  • 2005.07.18 Monday

新刊1冊(05/7/18)

発売日は昨日だったんですけどね?

・新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 5 林ふみの/GAINAX

タイトル長いよ・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.17 Sunday

仮面ライダー響鬼 二十四話「燃える紅」

さあ太鼓祭が始まるよ〜(笑)

先週の続きから・・・
ドロタボウの出現に「何なんスかあれ?」と轟鬼はやる気。
さっきまで毒に苦しんでた筈なのに、もう大丈夫なの?
響鬼さんは「よせ轟鬼、アイツはドロタボウだ」と言って止めます。
先週、烈雷は魔化魍には効かないって言ってましたしね?
響鬼さんがドロタボウと音撃棒で戦う中、やめろって言ってんのに
轟鬼が烈雷で切りかかり、突き刺します。

続きを読む >>

  • 2005.07.16 Saturday

ウルトラマンマックス(3)

第3話「勇士の証明」

今日もエリーさんは不思議な動きをしていました。
誰がどういう好みで作ったアンドロイドなのか気になる(笑)
エリーさんのメイン回とかないですかねぇ?(気に入りすぎ?)

さて冒頭、どう見ても日本ではない古代遺跡。
稲妻が走る中、何かが地中で蠢いている様子・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.15 Friday

新刊7冊(05/7/15)

小学館と講談社の発売日が被るなよ。多いよ・・・

・結界師 8 田辺イエロウ
・WILD LIFE 13 藤崎聖人
・からくりサーカス 38 藤田和日郎
・見上げてごらん 1 草場道輝
・ブリザードアクセル 1 鈴木央
・探偵学園Q 21 さとうふみや/天樹征丸
・BECK 23 ハロルド作石

続きを読む >>

  • 2005.07.14 Thursday

新刊1冊(05/7/14)

明日発売予定の小学館サンデーコミックスからフライングで1冊。

・名探偵コナン 50 青山剛昌

とうとう50巻です。
黒の組織はどうした!?ってのはもはや禁句?
まあ良いや・・・ここまで来たら最後まで付き合いますよ(笑)

続きを読む >>

  • 2005.07.13 Wednesday

SW篭り

今日は「スター・ウォーズ Ep3 シスの復讐」を見るための予習。
っていうか前作を見ての復習?の為、ちょっと篭ります(笑)

「劇場パンフレット復刻BOX」なる物も手に入れ、教材は揃ってる訳です(笑)
「スター・ウォーズ」(1978)
「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」(1980)
「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」(1983)
「スター・ウォーズ トリロジー特別編」(1997)
「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」(1999)
「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃」(2002)
の6冊が入って3,900円。

実は今まで映画館でSWを見たことがないので、このBOXはお買い得?
と言う事でエピソード3を見る前に買ってきました。
Ep3のパンフは別売りで入ってない・・・ので+¥800ですね。
心配していたのは、この別売りEp3パンフがBOXに収まるのかって事
だったんですが、大丈夫そうです。
あと1冊くらいは入るでしょう。・・・多分。
実は財布に4000円しかなかったもんで・・・Ep3は買ってなかったりする(笑)

さ〜て、順番に見るぞ〜!・・・ビデオはどこだ〜(えー)

  • 2005.07.12 Tuesday

里見八犬伝話

「里見八犬伝」と言えば、監督:深作欣二、主演:薬師丸ひろ子の
角川映画(1983)を思い出す年代なワケですが(笑)

滝沢秀明が来年正月放送のTBSが製作するドラマ「里見八犬伝」に
出演するというニュース記事・・・妙に笑いました。
だってタッキーの役は犬塚信乃・・・って京本政樹がやってた役ですよ?
考えてみると京本政樹って(年齢不詳なカンジですが)当時24歳くらい。
タッキーも今23歳だし、美しい男って点でも・・・近いのか?(笑)

続きを読む >>

  • 2005.07.11 Monday

8月購入予定

今月もメモっとく。
4日:
BLEACH(18)/銀魂(8)/NARUTO(29)/陰陽大戦記(2)
5日:
ゴーストハント(9)/湾岸ミッドナイト(32)
彼氏彼女の事情(21)完/金色のコルダ(4)
お兄ちゃんと一緒(4)/ZERO(9)
8日:
鬼組 THE REVOLVER(5)/ハヤテのごとく!(3)
犬夜叉(41)/D-LIVE!(11)
10日:
D・N・ANGEL(11)
16日:
プラチナガーデン(12)/レディー・ヴィクトリアン(16)
17日:
ツバサ(11)
19日:
学園アリス(8)/Ray(7)完
25日:
マカロニ(2)
26日:
風光る(18)
30日:
金魚屋古書店(2)/ホムンクルス(6)
31日:
エマ(6)
下旬:
ドラゴン騎士団(24)/傀儡(4)/エスペランサ(6)

多い・・・他にも買うとして30冊は超えるんだろうな。

続きを読む >>

  • 2005.07.10 Sunday

仮面ライダー響鬼 二十三話「鍛える夏」

専門じゃない太鼓の修行をさせられる轟鬼。
希望したドラムをやらせてもらえない明日夢の話。

OP曲のギターがアコースティックなカンジになってましたね。

早朝、大きな太鼓を叩く変身した響鬼さんと轟鬼。
場所はどうやら前に(7話?)響鬼さんが修行に来ていた場所。
朝日が昇り、太鼓の周りではディスクアニマル達が音にあわせて
飛び跳ねております・・・カワイイ。

続きを読む >>

  • 2005.07.09 Saturday

ウルトラマンマックス(2)

第2話「怪獣を飼う女」

カイトは入ったばっかりなのに馴染み過ぎでつまんないので、
すっかりアンドロイドのエリーさんに釘付けです(笑)

今日の話は、夜の街が停電して怪獣エレキングが現れた所から。
ビリビリ放電しながらエレキングが街を闊歩しております。
DASHの基地(ベースタイタン)にも情報が入り、出動。
レンジャーレベル5と言ってましたが具体的にはどの程度のレベルなの?

続きを読む >>

  • 2005.07.08 Friday

ウルトラマンマックス(1)

第1話「ウルトラマンマックス誕生!」

先週放送が始まった「ウルトラマンマックス」の感想を・・・
明日の2話を見る前に書いておきましょう(笑)

主人公はトウマ・カイトという青年。
今回は「ネクサス」と違って、ちゃんと最初から主人公が変身。
ウルトラマンの力を借りて戦うという設定です。
しかも、ちゃんとM78星雲からやって来たウルトラマン。
原点回帰してますね。

続きを読む >>

  • 2005.07.06 Wednesday

宇宙戦争

監督スピルバーグ、主演トム・クルーズの話題の超大作。
ヒットしないワケがないという映画。なんですが・・・
イマイチ世間の評判はよろしくないようですね?
でも一応、話題作は見ておこうと言う事で行って参りました・・・

バツイチのダメ男レイ(トム・クルーズ)は、離婚した妻から週末に
息子と娘レイチェル(ダコタ・ファニング)を預かった。
しかしその日、謎の稲妻が世界各地に落ちる。
稲妻はレイの家の裏にも落ち、街中が停電。車も携帯電話も時計も
全て電磁波の影響で動かなくなる。そんな中、雷が落ちた場所から
謎のマシーン(トライポッド)が出現し、破壊光線を放つ。
その光は人間を一瞬のうちに灰に変えていく。
レイは子供達を連れて街を脱出し、元妻の実家があるボストンに向かうが・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.05 Tuesday

新刊2冊(05/7/5)

今日は白泉社コミックス(LaLa掲載分)の発売日。

・桜蘭高校ホスト部 6 葉鳥ビスコ
・ヴァンパイア騎士 1 樋野まつり

続きを読む >>

  • 2005.07.04 Monday

新刊3冊(05/7/4)

今日がジャンプコミックス正規の発売日です。

・アイシールド21 14 村田雄介/原作:稲垣理一郎
・武装錬金 8 和月伸宏
・D.Gray-man 5 星野桂

続きを読む >>

  • 2005.07.03 Sunday

仮面ライダー響鬼 二十二話「化ける繭」

先週の続きでウブメ・ヤマアラシの童子・姫と威吹鬼・轟鬼の戦闘から。
先週は1体も倒せずに苦戦してましたが、今週も苦戦。
音撃の武器を取られたりしましたが、そのおかげで良い物が見られた。
武器なしでもそれぞれ技があるんだね(笑)
轟鬼の烈雷をあきらが拾って届けようとしたらヤマアラシの針が
生身のあきらの足に刺さったよ!痛そう・・・
何とか童子たちは全員退治。でもあきらは倒れてしまいます。
それを轟鬼が姫抱き(笑)まあ威吹鬼よりは力ありそうだね・・・

続きを読む >>

  • 2005.07.02 Saturday

新刊2冊(05/7/2)

4日発売のジャンプコミックスがフライング。
残り3冊は月曜日まで待たなければ・・・

・ONE PIECE 38 尾田栄一郎
・DEATH NOTE 7 小畑健/原作:大場つぐみ

続きを読む >>

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< July 2005 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31