• 2006.07.31 Monday

最近読んだ小説(06/7)

今月も漫画の感想が滞りまくり。
恐らく「少年陰陽師」の一気読みが原因かと・・・
またまたビーンズ文庫をドカンと一気に集めてしまいまして
冊数的には多い(?)けど種類的には少ない感じの今月。
あ、小説と言えば・・・早く新潮社文庫の2冊も選ばねば。

・クライマーズ・ハイ 横山秀夫
・ST 為朝伝説殺人ファイル 今野敏
・クラッシュ・ブレイズ オンタロスの剣 茅田砂胡
・D.Gray-man 2 四十九番目の名前 城崎火也/星野桂
・少年陰陽師シリーズ(既刊16冊) 結城光流

続きを読む >>

  • 2006.07.30 Sunday

新刊3冊(06/7/30)

最近「カブト」で加賀美パパ・・・ってか本田氏を見る度に
「我輩は主婦である。名前はみどり」を思い出す(笑)
あの昼ドラはホント異色で面白かった。

今日も3冊。

・アニコン 1 やぶうち優
・トライガン・マキシマム 12 内藤泰弘
・不思議な少年 5 山下和美

  • 2006.07.25 Tuesday

新刊3冊(06/7/25)

献血に行ったんだけど、最近何も貰えなくて悲しい。
仕方がないので無料ジュースをがぶ飲みして来た(笑)

今日は3冊。

・最遊記RELOAD 7 峰倉かずや
・今日からマのつく自由業 2 松本テマリ
・魔法使いの娘 4 那須雪絵

  • 2006.07.21 Friday

新刊2冊(06/7/21)

ツタヤのカードを更新して来た。
DVDの旧作1本無料でレンタル出来ますけどと言われても・・・
特に見たいモノも無いので「SAW2」をレンタルして、
オーディオコメンタリーだけ見てみた。・・・つまらん。

今日も2冊。

・鋼の錬金術師 14 荒川弘
・海の綺士団 4 戸川視友

  • 2006.07.19 Wednesday

新刊2冊(06/7/19)

古本屋で小説を買い込んでしまった・・・また増えた。

今日は2冊。

・V・B・ローズ 7 日高万里
・新暗行御史 14 梁慶一

  • 2006.07.18 Tuesday

新刊3冊(06/7/18)

体調悪し・・・
最近は夜更かしもしないし健康生活なのになぁ。

今日はサンデーコミックス3冊。

・ブリザードアクセル 6 鈴木央
・見上げてごらん 6 草場道輝
・犬夜叉 46 高橋留美子

  • 2006.07.15 Saturday

宇治で茶三昧。

宇治でウロウロしてました。
朝イチで三室戸寺行って双頭蓮見て、源氏物語ミュージアム行って、
宇治上神社にもチラっと寄って、最後は10円玉の平等院鳳凰堂で〆。

前に来た時は無かった平等院の鳳翔館で自分用の土産に
「雲中供養菩薩」の7連絵はがきとトランプを買ってしまった。
トランプは100均でカードホルダー買って入れてみようかな。
絵はがきは部屋の西側の壁に張ってみた。・・・落ち着かない(笑)

あと宇治と言えば宇治茶。って事で・・・
抹茶アイス食べて、グリーンティー飲んで、お昼に茶そば食べて、
再びグリーンティー飲んで、土産に茶葉と茶だんごを買った(笑)
茶だんご好きなんですよ。特に串に刺さってないヤツ。

しかし暑かった。やっぱり京都は夏に行くもんじゃないな。
あ、でも貴船の川床料理には行きたい。そんな金ないけど(笑)

  • 2006.07.14 Friday

新刊2冊(06/7/14)

マウスの調子が悪くてイライラする。
掃除したり色々してみたけど意味なかったみたい。
新しいの欲しい・・・

今日はCLAMP本を2冊。

・ツバサ 15 CLAMP
・xxxHOLiC 9 CLAMP

  • 2006.07.13 Thursday

8月購入予定

今月は思ったより少なくて良かったーと思ってたけど
意外と見逃しが多くて結局いつもと同じくらいの冊数になりそうです。
という事で来月の予定。

4日:湾岸ミッドナイト(35)/頭文字D(33)/アイシールド21(20)
NARUTO(34)/BLEACH(23)/魔人探偵脳噛ネウロ(7)
5日:英会話スクールウォーズ(2)完/夏目友人帳(2)
11日:からくりサーカス(43)/D-LIVE!!(15)
17日:BECK(27)
18日:よろず屋東海道本舗 特別編/ゴールデンデイズ(3)
RAY+/ONE OUTS(18)
24日:夜刀の神つかい(10)
26日:BLOOD+(3)
29日:ホーリーランド(13)

何気に増えたりヤメたりしてます(笑)
一応予定に入れたけど「よろず屋〜特別編」って何だろ?
「からくり〜」と「D-LIVE!!」は最終巻かも。
あと28日に「のだめ」のセレクションCD BOOKの第2弾が出るらしい。

  • 2006.07.10 Monday

新刊1冊(06/7/10)

犬夜叉松江探訪ツアーの解答編が昨日やっと送られて来た。
中身が思ってた以上にショボかったのでガッカリ。
やっぱりコナンか金田一少年のシリーズに戻すべきだと思う。

今日も1冊。

・tactics 8 木下さくら/東山和子

続きを読む >>

  • 2006.07.06 Thursday

新刊1冊(06/7/6)

今日は昨日発売だったらしい1冊。
いつもの本屋に何故か置いて無かったので本屋をハシゴ。
近所に本屋が4店舗もあるって結構恵まれてるなぁと思う。

・遥かなる時空の中で 12 水野十子

続きを読む >>

  • 2006.07.04 Tuesday

新刊5冊(06/7/4)

今日はジャンプコミックスを5冊。
本屋でDEATH NOTEと銀魂のクリアファイル貰った(笑)

・DEATH NOTE 12 小畑健/大場つぐみ
・ONE PIECE 42 尾田栄一郎
・銀魂 13 空知英秋
・D.Gray-man 8 星野桂
・みえるひと 4 岩代俊明

続きを読む >>

  • 2006.07.03 Monday

久々にヅカ観劇。

約2年ぶりに宝塚歌劇を見に行って来ました。
前回は紫吹淳のサヨナラ公演だったと思う。
確かタイトルは「薔薇の封印」。内容は吸血鬼モノ。
今回見に行ったのは「ファントム」つまり「オペラ座の怪人」
有名な方(映画化したり劇団四季がやってる方)じゃないので
内容は全くと言って良いほど違ってましたけど・・・
フィリップがクリスティーヌに一目惚れしてスカウトして来たり
解任されたオペラ座の支配人キャリエールがファントムの父親だったり
新しい支配人の奥さんがカルロッタだったりと・・・何か全然違う。
ってかファントムなんか地下に従者がいっぱい居るんだよ?
しかも従者が全員男ってのが良いよねっ(何が?)
キャリエールも地下に時々来てたし・・・全然孤独じゃなくね?

えーと、色んな意味で説得力に欠けるなぁと思ったワケですが、
中でも一番説得力がなかったのはファントムがキレイ過ぎて
「化け物」って言われても・・・ってか遠くてメイクが見えなかった。
重くてもオペラグラスを持って行くべきだったな。
あとフィリップとかファントムがクリスティーヌの歌声を聴いて
「素晴らしい」とか「天使の声」とか言うのが納得行かない。
だって最初の(自作の?)歌・・・アレは酷いだろ(オイ)
カルロッタの方が断然上手い!と思ったのは自分だけじゃないハズ。
だってカルロッタ役は出雲綾だよ?エトワール様だよ?(昔ね)
でも後半、ファントムが特訓した後の歌は安心して聞けたかも。
もしかして低音より高音の方が良く出る人なのかな?

ファントムの顔が生まれつき醜いのは、やっぱ母親のクスリが原因?
だとしたら、クスリ漬けになる原因作ったキャリエールが全部悪い。
だって子供できたって聞くまで既婚者ってコト黙ってるなんてサイテー。
でもこの作品で一番泣ける所はラスト近くの父子愛のシーンだったり・・・
まぁ宝塚作品としてこの泣かせ所はオカシイと思うけどな(笑)
あ、悪いと言えばクリスティーヌも悪いか。
ファントムに怖がらないから仮面取って素顔を見せてくれって
自分から頼んどいて、見せた途端に逃げるんだよ?酷くね?

んー昔はもっと純粋に観られたんだけどなぁ。
90年代前半なんか、もう毎週にように通ってたくらいなのに。
徹夜でチケット並んだり、千秋楽には学校休んで見に行ったり?
いやぁ元気だった・・・ってか若かったんだな(笑)
フィナーレの黒燕尾をこんなに冷めた目で見る日が来ようとは・・・
黒燕尾=花組って時代もあったっけ(遠い目)

観終った後に残ったのは「メロディ メロディ〜♪」って歌。
このあとの歌詞は全く覚えてないから鼻歌で誤魔化す(笑)

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< July 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031