• 2006.07.03 Monday

久々にヅカ観劇。

約2年ぶりに宝塚歌劇を見に行って来ました。
前回は紫吹淳のサヨナラ公演だったと思う。
確かタイトルは「薔薇の封印」。内容は吸血鬼モノ。
今回見に行ったのは「ファントム」つまり「オペラ座の怪人」
有名な方(映画化したり劇団四季がやってる方)じゃないので
内容は全くと言って良いほど違ってましたけど・・・
フィリップがクリスティーヌに一目惚れしてスカウトして来たり
解任されたオペラ座の支配人キャリエールがファントムの父親だったり
新しい支配人の奥さんがカルロッタだったりと・・・何か全然違う。
ってかファントムなんか地下に従者がいっぱい居るんだよ?
しかも従者が全員男ってのが良いよねっ(何が?)
キャリエールも地下に時々来てたし・・・全然孤独じゃなくね?

えーと、色んな意味で説得力に欠けるなぁと思ったワケですが、
中でも一番説得力がなかったのはファントムがキレイ過ぎて
「化け物」って言われても・・・ってか遠くてメイクが見えなかった。
重くてもオペラグラスを持って行くべきだったな。
あとフィリップとかファントムがクリスティーヌの歌声を聴いて
「素晴らしい」とか「天使の声」とか言うのが納得行かない。
だって最初の(自作の?)歌・・・アレは酷いだろ(オイ)
カルロッタの方が断然上手い!と思ったのは自分だけじゃないハズ。
だってカルロッタ役は出雲綾だよ?エトワール様だよ?(昔ね)
でも後半、ファントムが特訓した後の歌は安心して聞けたかも。
もしかして低音より高音の方が良く出る人なのかな?

ファントムの顔が生まれつき醜いのは、やっぱ母親のクスリが原因?
だとしたら、クスリ漬けになる原因作ったキャリエールが全部悪い。
だって子供できたって聞くまで既婚者ってコト黙ってるなんてサイテー。
でもこの作品で一番泣ける所はラスト近くの父子愛のシーンだったり・・・
まぁ宝塚作品としてこの泣かせ所はオカシイと思うけどな(笑)
あ、悪いと言えばクリスティーヌも悪いか。
ファントムに怖がらないから仮面取って素顔を見せてくれって
自分から頼んどいて、見せた途端に逃げるんだよ?酷くね?

んー昔はもっと純粋に観られたんだけどなぁ。
90年代前半なんか、もう毎週にように通ってたくらいなのに。
徹夜でチケット並んだり、千秋楽には学校休んで見に行ったり?
いやぁ元気だった・・・ってか若かったんだな(笑)
フィナーレの黒燕尾をこんなに冷めた目で見る日が来ようとは・・・
黒燕尾=花組って時代もあったっけ(遠い目)

観終った後に残ったのは「メロディ メロディ〜♪」って歌。
このあとの歌詞は全く覚えてないから鼻歌で誤魔化す(笑)

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031