• 2008.05.31 Saturday

新刊とか20冊(08/5後半)

近況:図書館戦争シリーズ、別冊まで全部読みました。
溜まってたビーンズ文庫も全部読みました。
「娘フロ。」予約しました。

ではサボってた分ドカンとまとめて。

・キス&ネバークライ 4 小川彌生
・アラクレ 7 藤原規代
・愛のもとに集え 1 サカモトミク
・俺様ティーチャー 2 椿いづみ
・風光る 24 渡辺多恵子
・キャットストリート 8(完) 神尾葉子
・クロス・ゲーム 12 あだち充
・金剛番長 1.2 鈴木央
・彩雲国物語 3 由羅カイリ/雪乃紗衣
・魔法使いの娘 6 那須雪絵
・赤白たまご 6 東宮千子
・SILVER DIAMOND 14 杉浦志保
・海の綺士団 9 戸川視友
・カミヨミ 8 柴田亜美
・バガボンド 28 井上雄彦
・おおきく振りかぶって 10 ひぐちアサ
・黒執事 4 枢やな
・Tesoro オノ・ナツメ初期短編集1998*2008 オノ・ナツメ
・聖☆おにいさん 1 中村光

またずいぶんと買ったもんだな。
今ンところどれも止める気ないのばかり。
聖☆は予定外の衝動買いだけど面白かったから良いや。
オノ・ナツメ短編集は泣けた。ホントいい話ばかり。凄いなーこの人。

  • 2008.05.11 Sunday

シティボーイズ 2008

今年は楽に行きました。
パンフは買ってません。一緒に行った友人とも言ってたんだけど
収納に困るんだよシティボーイズのパンフって…サイズとか形とか。

タイトルはオペレッタ「ロータスとピエーレ」
冒頭の「ピエーレさんはまだか」な歌(?)のとこ以外は特にオペレッタ
という感じではなかったけど。まぁいつものことか。
今年のゲストはピエール瀧…何か妙に馴染んでた。
斉木さんがやや痩せて見えたのってピエール瀧の横にいたからなんじゃね?
と思うくらいにこの人もスゲェ腹だった(笑)

軍服着たまま帰宅する羞恥プレイな中村有志だったり
犬のウ○コ見ただけで泣けると豪語したくせに泣けない斉木しげるとか
変な音楽家たちの作品とか…今年は映像が多かった?面白いけど。

一番面白かったって言うかキモかったのは、男(ピエール瀧)が
元上司(きたろう)の家を訪ねると家族がおっさんで構成されてたってヤツ。
妻が斉木しげる。まだ小さい?息子が大竹まことで猫が中村有志。
いやーキモかった(たぶん褒め言葉)

仮面トークショーはイマイチだった。内容が内容だけに…やるならもっと
徹底して色々言っちゃえば良いのに中途半端なんだよな。ヤバイか。

WOWOWの放送が今年は6/20と早いらしいので気をつけねば。
録画失敗した去年の「モーゴ」も6/14にあるので忘れないようにメモメモ。

って事で、また来年。

  • 2008.05.07 Wednesday

あいぼー

GWが終わったので相棒の映画見てきたー
シリーズ全部は見てないけど好きだし。

で、これTVの2時間SPとかで良かったんじゃね?

確かに出演者豪華だし金掛かってそうだけどさ。
あと全編通してキーワードになってるチェス自体が「なんでチェス?」
って感じだし、チェスの棋譜(ってチェスでも言うのかな)を右京さんが
妙に興奮して説明してくれるんだけど、右京さんが熱くなればなるほど
こっちは妙に冷めていくのは何故なのか…
個人的に冷静で落ち着いた感じの右京さんが好きなんだよな。
こんな複雑な事件にするために無理やり取って付けたようなトリックを
解くのにそんな熱くなんないで良いんだよ右京さん!って感じなのかも。

良かったシーンは回る寿司のトコ。
基本このドラマは右京さん萌えだと思ってるので小野田官房室長との
やり取りはいつも大好物ですよハイ。
何なんだろうなこのカワイイおっさんたちは。

そう言や女将さんと女房は完走したの?

  • 2008.05.02 Friday

新刊6冊(08/5/2)

わーい時代劇終わったら陽一郎お兄ちゃん出てきたー
ってか何で8時から光彦やるかなぁ…
時代劇も見たいしサスペンスも見たいので最近困ってる。

今日は6冊。

・NARUTO −ナルト− 42 岸本斉史
・CLAYMORE 14 八木教広
・テガミバチ 4 浅田弘幸
・PSYREN −サイレン− 1 岩代俊明
・会長はメイド様! 5 藤原ヒロ
・お伽もよう綾にしき 4 ひかわきょうこ

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2008 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031