第5話「出現、怪獣島!」
今回は怪獣島という事もあって、怪獣が4体も出てきましたよ。
豪華なだけに1話だけでは終わらせませんでしたね(笑)
太平洋上に突如現れた島。
サブジェクト・ファントムと名付けられたこの島に、
UDFは調査の先遣隊としてDASHを派遣。
バード1・2で4人が調査に向かいます。
モンスタースキャナーに反応もなく、
島の鉱石や植物のサンプルを収集する中、
カイトは怪獣の絵と古代文字の書かれた石版を発見する。
コバとショーンはサンプルを持って帰還し、
カイトとミズキは念のため島に残った。
その後2人は別行動で調査中、通信機が異常に・・・
お互い連絡が取れずにいたが、ミズキは森で何かの気配を感じ、
照明弾(?)を空に撃ってカイトを呼ぶ。
2人は怪獣らしいソレに銃を向けるが・・・
木陰からキュ?とカワイイ声で出てきた赤い物体は・・・
電脳珍獣ピグモンだ〜!思ってたより可愛くねぇ〜(笑)
石版の怪獣?と警戒して銃を向けるミズキをカイトは止め、
「怯えてるんだコイツ」と自分の銃をしまう。
何でそんな事が解るんだよカイト・・・声はカワイイかも知れないが
目も怖いし、手はゴツゴツだし、意外にデカイぞ?
コバとショーンが持ち帰ったサンプルを調べるヨシナガ教授。
おお、お久しぶりですね、トミオカ長官。1話以来?
島から持ち帰った小さな鉱物のサンプルに光線を当てると、爆発。
その爆発の威力は相当なもののようです。
エリーさんの分析結果は、
「ある一定の熱量を加えると、引火、爆発します。分析の結果
この島の岩石と同じ成分のものは、地球上には存在しません」
「少なくとも大地の隆起などで出来た島ではありません」
「この島は海上に浮遊しています」
「サンプリングされた植物は、地球上の亜熱帯性、温帯性のものが
中心ですが、データでは水平分布的な特徴が一致する地域はありません」
と言うものでした。大昔に落ちてきた巨大な隕石か何かですかね?
さて、トンデモ仮説がお得意のヨシナガ教授は
「この島の岩石は天然エネルギーとして利用できる筈だわ。
推論だけど、ここではかなり高度な文明が栄えていたんじゃないかしら?
アトランティスやレムリアの超古代文明とも関係があるのかも知れない」
そんな文明の形跡なんか発見してないじゃん(笑)
エリーさんは石版の古代文字解読もしてくれました。
「空よりの叡智 授けし者 ピグモン。
彼のもの この地に宿り 災いの神 しずめん。
ピグモン 倒れし時 災いの神 目覚め
大地はおごれる民に 牙をむかん」だそうです。
「どういう意味だ・・・」さっぱり解らない長官に、
「まだわかりません」とバッサリ言うエリーさん。
ちょっと長官が凹んだように見えたのは多分気のせい(笑)
島の上空にヘリコプターが飛んで来た。
DASHにはヘリなんてなかったハズ・・・と思っていたら、
森の中を歩く「いかにも」な格好の男が2人・・・
どうやら考古学者が勝手に来てしまったみたいです。
名前は進藤と新見だそうです(OPで確認)
ピグモンの石版を見つけた進藤は、資料から同じ絵を見つけ、
「これこそ大昔から世界各地で目撃されてきたと言う幻の島だ!」
と大興奮。新見はその様子を後ろから冷めた目で見ています。
2人は同じ考古学者でも、かなり温度差があるようです。
しかし、この島って大昔から目撃されまくってるんだ?
・・・なんでDASHは把握してないんですかー!?
石版の映像から考古学関連の資料検索くらい出来たんじゃ・・・?
チューブ形の携帯食をピグモンに与えたカイト。
もう接近しても平気です。餌付け成功(笑)
「どうやら敵意はなさそうね」とミズキも納得。
カイトは(多分)チューブの入っていた袋を見せて、
「これはお前と俺の友好のしるしだ」とピグモンの指に巻きます。
もっと良い物やれよ・・・って喜んでるよ、ピグモン(笑)
でもそれ、カイトがゴミを押し付けただけだから(えー)
考古学者2人は、巨大な神殿のような遺跡を見つけた。
進藤が大喜びで駆け寄り、興奮して見つめるピグモンの石像。
進藤曰く、ピグモンは古代人と一緒に暮らしていた怪獣で、
ピグモンが今でも生きていたら、古代文明の謎が解けるかも知れない。
しかし新見の方はそんなワケあるかよって顔。
「考古学会の革命だ〜!ピグモンを探すぞ〜!」と意気込む進藤は
森の中で怪獣の咆哮を聞く。その声はカイトたちにも届いた。
現れたのは両棲怪獣サラマドン。なんかテカテカしてる・・・
銃を構えたカイトたちの前にピグモンが立ち、サラマドンを鎮める。
それを陰から見ていた考古学者2人。
ピグモンの姿に興奮する進藤に、新見は耳打ち。
なにやら悪巧みの匂いがしますねぇ・・・
カイトとミズキはピグモンと森の中を歩き、
自分たちを助けてくれたんじゃないかな?と話している。
相変わらず通信機は使えないままで、先程のサラマドンに
スキャナーが反応したかどうかもわからないままだ。
そこに不意打ちで襲い掛かる進藤と新見。
カイトたちを倒し、逃げるピグモンに麻酔弾を打ち込む。
ってオーイ・・・素人にやられるDASH隊員ってどうなの〜?
銃を持ってる考古学者も問題ですけど、それにしたって・・・
気絶させられていたカイトが気付いた時には、ピグモンは連れ去られ
ミズキは足を怪我してました(よく怪我する子だなぁ・・・)
考古学者2人はピグモンを木に縛り、引きずって運び中。
それを見つけたサラマドン・・・怒ってるよ〜
多分アイドルなんだよピグモンは(笑)
サラマドンに追われる2人を見つけたカイトとミズキ。
カイトは「ダッシュバードで合流しよう」と言って2人を追います。
ミズキは足の怪我で役に立ちませんからね・・・
ピグモンを捨てて1人で逃げる新見。
諦めきれない進藤は1人でピグモンを運ぼうとしますが
「この怪獣を放すんだ!」とカイトに突き飛ばされる。
カイトはピグモンを縛っていたロープを解き、
「コイツを連れ戻しに来たんだろ?お前に返す。
だからもう暴れないでくれ」とサラマドンに呼びかけます。
ちょっと弱り気味のピグモンも再び鎮めようとします。
が、そこに新見の乗ったヘリコプターが・・・
尻尾から棘(?)を放つサラマドン。
ヘリは神殿の遺跡に墜落し、ピグモンの石像を壊す。
・・・新見は死んだのかな?
ピグモンの石像が壊れたからなのか、
先程までとは違って激しい動きのピグモン・・・
すると島が大きく揺れ出し、何かが地中で蠢いている。
カイトは進藤に「島から脱出するんだ!ダッシュバードに走れ!」
どこにあるか知らないだろ・・・と思っていたら
「ダメだ。飛べないんだよあんたらの飛行機は」
映像:ダッシュバードの上でペンチを回す楽しそうな新見・・・お前かー!
「仲間が壊しちゃったんだよ」って今コックピット爆発したぞ?
そうこう言ってる間に地中から装甲怪獣レッドキング登場。
そしてようやくDASH作戦室にも島の異変が伝わります・・・遅っ!
しかも警報鳴ってんのにヨシナガ教授とトミオカ長官が落ち着き過ぎ。
つーか何でそこに座ってるんですか?
まあとりあえず、怪獣が確認されたのでやっと出動です。
レッドキングは何だか楽しそうに(?)ピグモンに向かってきます。
やっぱりピグモンは島のアイドルに違いない(笑)
そんな一直線にやってくるレッドキングにサラマドンが横から体当たり。
「なにするんじゃワレー!」と蹴り飛ばすレッドキング。
「それはこっちの台詞じゃボケー!」と立ち上がるサラマドン。
さぁアイドルを巡る戦いが始まりました(ウソです)
ピグモンに口から岩石を飛ばすレッドキング。
カイトは銃で応戦しますが、その岩石は爆発するよー?
「アイツはピグモンを殺すつもりだ!」と進藤。
まぁその前に自分たちも死にそうだけどな(笑)
「あれが災いの神か・・・」石版に書かれていたアレですね?
「サブジェクト・ファントム、時速18ノットで北西へと進行を開始。
潮流の影響にしては早すぎます。あの島は自力で動いています」
と作戦室のエリーさん。
その両側にはヨシナガ教授とトミオカ長官・・・今日は入り浸りだな(笑)
「なぜ急に・・・?」という長官の疑問に、ヨシナガ教授は
石版の文字を読み返します。
「ピグモン 倒れし時 災いの神 目覚め
大地はおごれる民に 牙をむかん」の辺りですね。
「おごれる民とはつまり、私たち現代人の事かしら?」
それ以外にいないと思いますけど?
島に着いたダッシュマザー。
戦う怪獣2体を確認し、隊長は「カイトとミズキを探すぞ」と
コバとショーンをバード2で出撃させる。
その頃カイトは進藤から、ピグモンの石像が壊れた為に、
封印されていたレッドキングが現れたことを聞く。
ダッシュバードのそばにいれば救援が来るから先に逃げろと
進藤に言って、カイトはミズキを助けに行く。
ん?何で助けに行くの?バードで合流って言ってたよね?
怪我してるからかな?・・・まあ良いか。
進藤は後ろ髪を引かれつつ、ピグモンを残して逃げる。
バード2はその上空を通過。ショーンは嬉しそうに
「カイト隊員を確認。民間人ともう1人は・・・人間じゃないようです」
うんそれピグモン(笑)「ミズキ隊員は確認できません」とコバ。
隊長が自分も合流し、上空からの攻撃でカイト達を援護しよう
と言いますが、「ちょっと待って」とヨシナガ教授がストップをかけます。
岩を吐く怪獣(レッドキング)の透視画像を見ると、腹の中に
この島特有の例の岩石が大量に入っている為、ミサイル攻撃すると
大爆発して近くにいるカイトたちも吹っ飛ぶと言う事らしい。
したがってミサイルの使用は中止、フォーメーションβ−3でアタック。
怪獣同士の大喧嘩はレッドキングの勝利。
「ざまあみろ」と言う感じのレッドキングがふてぶてしい(笑)
どうやらサラマドンの応援をしていたらしいピグモンはガッカリ。
自分の命もここまでか・・・って感じでしょうか?
レッドキングに攻撃を仕掛けるマザーとバード2・・・
ミサイルじゃなかったら攻撃して良いのかよ?
そのレーザー光線だってある程度の熱量がありそうじゃないか?
そんな中ミズキを発見したカイト。
しかしレッドキングが尻尾でなぎ払った岩がミズキの上に降りかかる。
それを見たカイトはマックスに変身!
そんなところで変身したらミズキに見られるんじゃ・・・
と言う心配は無用でした。ミズキ全然カイトの存在に気付いてないし・・・
レッドキングと戦うマックス。
マックスが避けた岩石に当たるバード2(笑)
そして判明した島の進路・・・
16時間後には房総半島に直撃だそうです。
レッドキングの吐く岩で地面に大穴が開いた。
マックスはもうピコンピコン鳴ってる・・・
レッドキングが走りこんできた!って・・・えー!?
何やってんのレッドキングー!だっせー!
自分の開けた穴に躓いてこけるなんて恥かしすぎー!
前方不注意と言うか、足元不注意と言うか、詰めが甘いと言うか?
マックスの「えっ?うそん?」って首の動きがまた笑える。
すかさずマクシウムソードで倒れたレッドキングの真下の地面を
掘り進み、体を地中に落としてそのままそこで爆発させる。
腹の爆弾問題をどうするのかと思ってたんですが、
地中で爆発させる事で威力を緩和させましたか・・・ってホントかよ(笑)
あー終わった。と思ったらいきなり島の鳥たちが一斉に飛び立つ。
こんどは一体何事ですか!?と振り向いたマックス。
すると地中から何かが凄いスピードで飛び出てきました。
その影響で暴風が吹き荒れ、ミズキは石版のあった場所に倒れ込む。
実はそこにはピグモンだけでなく、サラマドン、レッドキング、
そしてもう一体の怪獣が描かれた石版があったのだ・・・
マックスの前に現れた最後の一体、飛膜怪獣パラグラー。
すでにピコンピコン鳴ってるマックスの運命やいかに?
そしてこの島が房総半島に直撃するのをどうやって止めるのか?
バード1・2共に壊れて、DASHは来週活躍できるのか?
色々気になりつつ次回に続く。
マックスボックスで気付いたけどピグモンは昔の方が良いな。
今日出てきたのは足が長いからキモイんだよ、多分。
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.