• 2005.11.03 Thursday

新刊2冊(05/11/3)

ジャンプコミックスのフライング。

・ONE PIECE 39 尾田栄一郎
・NARUTO 30 岸本斉史

ONE PIECE」39巻:
海列車に乗り込んだサンジとそげキング(ウソップ)フランキー。
ロビン奪還作戦の手始めに海列車の後方2車両を切り離した。
敵兵は大幅に減ったものの残った敵は強敵CP9のメンバー達のみ。
ロビンのいる先頭車両を目指して戦いながら進むが・・・
サンジvsワンゼは一応料理人対決だったのか?
でも食い物を粗末にするような輩は料理人ではない!
と言う事で最後はサンジの圧勝・・・っつーか弱いよワンゼ(笑)
ちなみにサンジの攻撃でワンゼが小顔のキラキラ良い男に・・・
最後の一撃で元の個性的なオモシロ顔に戻っちゃったけども、
サンジの「整形ショット」・・・痛そうだけど良い技だな(笑)
さて奪還しようにもロビン本人が非協力的な状況。
きっとルフィが行ってドカンと助けてくれるんでしょうけど・・・
1人対1万人?ま、ルフィなら何とかするでしょ(笑)
試したい技もあるらしいし?・・・「味方ロボ」の事じゃないよな?

NARUTO」30巻:
表紙で一目瞭然。今回の主役は「チヨバアとサクラ」
ナルトは相変わらず突っ走るだけで良いとこナシ。
2年経って強くなったところを早く見せて欲しいものです・・・
で、我愛羅が死んだってホントなんですか?
死体は人柱力であるナルトを捕らえる為のエサになってますが
取り戻す事が出来たら、実は生きてたとか、今ならまだ生き返らせる
事が出来るって展開になる可能性も、僅かながらではありますが
一応あるわけですよ。ジャンプだしね(笑)
我愛羅の死体を奪ったデイダラを追うナルトとカカシ先生。
残されたサクラとチヨバアがサソリの相手をする事に・・・
このサソリがチヨバアの孫で傀儡使い・・・なんですけど、
本体登場のシーンでビックリした。カワイイんだよこの人(笑)
失踪した3代目風影を使った「人傀儡」でサクラ達を襲うわけですが
その名前の通り毒も使うので、サクラの解毒薬が早速役立った。
ホント成長したなぁサクラって。色んな意味で強くなった。
ところでサクラがくれた解毒薬をチヨバアはどこに入れたんだろう?
自分の懐に仕舞った?サクラにこっそり返した?
どっちにしても自分で使う気はないんだろうな、多分。

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031