3週連続で友人と映画館に通った訳ですが・・・
1作品づつ感想書くのがダルイので簡単に感想。
・NANA
・シン・シティ
・ドミノ
・ティム・バートンのコープス・ブライド
「NANA」
宮崎あおいがカワイイ・・・特に口角が良いね(笑)
原作は3巻でリタイアしたけど映画はまだイケる。
思ってたよりは面白かった。あんまり内容はナイけど。
2人のナナはそれぞれ男を追いかけて上京したものの、1人は目の前で
浮気されて失恋。もう1人は別れるつもりで会ったのに結局流されて
元サヤに収まるって話(端折り過ぎか?)
オギは矢沢あいの作品に出てくるキャラの性格とか考え方全般が
苦手なので(特に恋愛重視なキャラ)実際こんな人達がいたら、
確実にお付き合いしたくない。と言うか近付かないけど、
漫画で読んだ時よりは身近に感じた・・・かも知れない。
でもショージとサチコの恋愛話(浮気だけど)は正直ダレた。
サチコのアニメ声もちょっとねぇ・・・
そうだ、個人的にビックリしたのはヤスの人。
丸山智己って昼ドラ「デザイナー」のマサキ?
長髪カツラで「若ラヴ」なマサキがスキンヘッドだよ(笑)
「シン・シティ」
モノクロ調の独特な映像が面白そうだなぁと思ったのと、
ベニチオ・デル・トロが目的で見に行った。
そしてらベニチオさんの役が色んな意味で凄かった。
首の皮一枚残して殺されてんのに、その状態で喋る喋る。
その後、首だけになっても喋ってた上に爆弾にされた(笑)
3本の話の中で個人的に一番好きなのはミッキー・ロークの話。
なんかデカイ図体して頭悪そうなのがカワイイなと(笑)
ブルース・ウィルスとジェシカ・アルバの話も良いけど最後がなぁ・・・
指輪のフロドが殺人鬼になってたけど、セリフってあったっけ?
「ドミノ」
あんまり評判が宜しくないので逆に見たくなった作品(笑)
当然期待せずに行ったけど、思ってたほど悪くなかった・・・かな?
映像が細かく切り変わったり、同じ台詞をリピートさせたり、
長い長いミュージックビデオを見てる感じで、ちょーっとイライラ
させられる所もあったけど、概ね理解出来る内容だった。
確実にそのシーン必要ねぇだろって所もあったけど(笑)
ドミノ役のキーラ・ナイトレイが好きな人にはたまらん映画ですが
見る客を選ぶ不親切な映画かも?途中で帰っていく人が結構いた(笑)
賞金稼ぎって職業がアメリカ社会でどういう位置づけにあるのか
知らないけど、あんな風に犯罪スレスレの事する人達なのか?
「ビバリーヒルズ高校白書」の役者が本人役で重要(?)な役を
してたのには何か意味があったんだろうか?よくワカラン。
そういやコレにもミッキー・ロークが出てた(笑)
「コープス・ブライド」
77分って最近の映画にしてはかなり短い作品だけど、
ストップモーションアニメにしては超長編?
予告編を見た時から期待してたけど、やっぱ良かった。
死人の花嫁が予想してたのと違ってごっつえぇ子(笑)
目玉が飛び出ようが、腕やら足が取れたってカワイイ。
でも生者の花嫁も良い子。両親はサイアクだけど。
死者の世界の住人達は死んでるくせに生き生きしてた。
逆に生者の世界の人々は青白い顔で何だかホラー調?
死者の世界の方が断然楽しそうだったなぁ(笑)
ジョニー・デップも、いかにも気弱そうな花婿って感じの声で
良い感じでした。やっぱ上手いよな、この人。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の続編が待ち遠しい・・・
あ。8月に見た「妖怪大戦争」の感想も書いてないや。
神木くんがひたすら可愛くて、菅原文太じいちゃんとセットで
いるとまた良し。有名な役者が元の顔がわからない程のメイクを
して妖怪を演じてたのもスゴイ(パンフ見ないと誰かわからん)
でも最後のオチが「小豆」でラブ&ピースって何だそりゃ?
妖怪達は戦争してないからタイトルに偽り有り。
面白いけど時々狙いすぎて滑ってる感もあったかな?
そうそう神木くんの成長した姿が津田寛治だったのは嬉しかった。
神木くんも津田さんも好きなんです・・・
適当過ぎだけど一応これで片付けた事にしよう(笑)
さーて、年内にあと何本映画が見られるかなぁ?
とりあえず「ブラザーズ・グリム」は近い内に。
26日から「ハリーポッター」が始まるし、
12月は「あらしのよるに」・・・チラシを見たら竹内力様のお名前が!
見る気なかったのに見たくなって来た(笑)
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.