• 2005.09.05 Monday

新刊2冊(05/9/5)

今日は2冊。

・ペンギン革命 2 筑波さくら
・月明星稀 さよなら新選組 8 盛田賢司

ペンギン革命」2巻:
とりあえず表紙の赤ちゃんペンギンがフワフワでカワイイ(笑)
アクシデントがあったものの舞台「坊ちゃん」も無事終了。
深津の追及からも何とか逃れて、事なきを得ました。
あと綾と涼が一緒に暮らしてる理由(社長の息子)が判明。
でも社長の「大事な息子」って言葉を真に受けて良いのかなぁ?
「ピーコック」の為だけに綾を養子にしたとかじゃなきゃ良いけど・・・
新キャラの奈良崎は深津と違って良い人。結構好き。
それに、この人が登場する事によって、ゆかりの合気道が生かせる話に
なってるってのが良いですね。ゆかり強すぎ(笑)
ゆかりは奈良崎に自分のマネージャーになってくれと結構しつこく
付きまとわれてましたが、オーディションの一件で諦めてくれたかも?
・・・と思うんだけど、どうなのかな?
戦隊物の敵役オーディションには落ちた涼ですが、違う役で出演できる?
それって良い役?戦隊物のおいしい役といえば6人目だけど(笑)

月明星稀 さよなら新選組」8巻:
柴司の一件の続きから、長州挙兵、禁門の変まで。
近藤さんに才谷さんが会いに来たり、桂が土方と沖田にもう少しで
捕まりそうになった所を龍馬が助けに来たり、長州総崩れの後で桂が
切腹しようとしたのを龍馬が幾松を連れてきて思い止まらせたり、
今回も(多分)史実ではない話が色々で面白かった。
睫毛の長い西郷どん(笑)の薩摩は何だかやっぱり(?)感じ悪いです・・・
長州が御所に砲を向けて逆賊になったから幕府側に付いただけだし、
しかも蛤御門では新選組か来るまでは高みの見物で戦力温存・・・
土方いわく「武士らしからぬ行動」ですが、この時代「武士」として
手柄を立てるより、政治的に上手く立ち回ったモン勝だもんなぁ・・・
まぁでも新選組が「武士らしく」少数で斬り込んでいくシーンはやっぱり
格好良かったし、何と言っても土方さんの軍装が素敵です(笑)
やっぱり土方さんには浅葱より黒の隊服ですよねぇ・・・
えーっと次巻は・・・そろそろ伊藤甲子太郎が出て来るかも知れない。
この作者が伊藤をどんな人物として描くのか楽しみです。
あ、でもそうなると山南さんの退場が近付くのか・・・

Go to top of page

長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない

カレンダー

<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031