2日に買った漫画です。
・魔人探偵脳噛ネウロ 1.2 松井優征
「魔人探偵脳噛ネウロ」1〜2巻:
存在だけは知ってたんですけど、2巻が出たのを機に購入してみた。
表紙だけでは、絵が自分の好みなのかどうか微妙だったんですけど・・・
ヤバイ・・・めっちゃおもしろい(笑)
魔界の謎を食べつくした魔人、脳噛ネウロが人間界にやって来て、
父親を殺された女子高生の弥子に憑くって言うか付き纏う?
魔人が地上で目立っちゃダメだからって理由で、強制的に弥子を探偵役に
仕立て上げ・・・と言っても説明は全部ネウロ(助手)がやるんだけど。
人前では弥子を「先生」と呼び、普段は「貴様」呼ばわり・・・
一人称は「我輩」で人前だと「僕」・・・豹変ぶりが素晴らしい(笑)
どこまでも自分勝手で欲望のままに動くネウロが素敵です。
弥子は殴られたり蹴られたり、口に手を突っ込まれたり大変だけど・・・
でもこの自由奔放って言うか自分勝手で飄々とした、使える人間は
誰であろうと下僕にしてしまう探偵って・・・どっかにいたような?
そうか榎さんか!(人間だよ)
噂の(?)ドーピングコンソメスープの話は1巻に収録。
特殊な味付けをして7日7晩煮込んだくせに、結局血管に注射したら
味付けした意味無いんじゃん・・・しかもそんな筋肉バリバリになったら
血液や尿から薬物が検出されてなくても普通に疑わしいよ。
とか言う真面目なツッコミなんかはどうでも良くて(笑)
んなアホな!って話ですが、作者曰く
「推理物の皮をかぶった単純娯楽作品」なので面白ければそれで良し(笑)
弥子の素晴らしい巻き込まれキャラっぷりも良い。
基本的にこの子はツッコミキャラ(?)
殴られ蹴られ、首が一回転しても大丈夫でとっても丈夫(?)
しかも異常なほどの大食漢。
カワイイだけの女子高生じゃないってのが好感持てます。
ネウロには「下僕」だの「ナメクジ」だの「ゾウリムシからワラジムシに昇格」
と酷い事言われ放題ですけど、案外頭の切れる方だと思いますよ?
っつーかネウロが異常なんだよ。
脇のレギュラーも味のある(ありそうな?)キャラ揃い。
刑事の「低いテンションと高い実力」の笹塚さんとか
知らない間に下僕その2にさせられちゃた吾代とか
事務所の壁から出たおさげ(死体だね)のあかねちゃんとか・・・
あ、あとおバカそうな刑事の石垣筍もいたっけな(笑)
2巻では「探偵事務所」を構えて(と言うか乗っ取っただけ)
初の依頼人、アヤ・エイジアという人気歌手の事件も解決。
いつもネウロだけが推理を披露しますが、この事件で初めて弥子も発言。
それが犯人と被害者達にとって救いになったとネウロが弥子を初めて褒めた。
「人間として人間の心を捕らえる力」は魔人にはない能力か・・・
確かにネウロは「謎を食う」(謎を解く)以外の事には興味ないから
犯人の動機とか、その後の救いとかってのはどうでも良さそう。
でも弥子に対してこういう事を言うのは、人間には救いが必要なんだ
という事を一応理解はしてくれてるワケですかね?
弥子と一緒にいる事でどんどん人間を理解していくのかも知れないけど
そういう人間の複雑な心理とかってのはネウロにとって「謎」には
なり得ないんでしょうか?事件絡みの謎じゃないと美味しくないのかな?
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.