生きてます。
そろそろ復活する予定です。
上3冊は土曜日の発売分。
・げんしけん 7 木尾士目
・ドラゴン桜 11 三田紀房
・テレパシー少女 蘭 1 いーだ俊嗣/あさのあつこ
・湾岸ミッドナイト 33 楠みちはる
・今日からマのつく自由業! 1 松本テマリ/喬林知
・D.Gray-man 7 星野桂
・NARUTO 31 岸本斉史
・ONE PIECE 40 尾田栄一郎
「げんしけん」7巻:
いつの間に大野さんが会長になったんだ?
斑目達が卒業したと思ったらもう笹原達の就職話。
笹原は編集者、高坂はゲームのプログラマー、
春日部さんはショップを持つらしい。
大野さんは笹原と荻上をくっつけようと世話焼き(笑)
でもまぁ・・・卒業までに何とかガンバレ笹原?
それより荻上が出した同人誌が気になって仕方ない。
だって、大野さんですらあの反応だよ?(笑)
どんだけスゴイ内容なんだ・・・
「ドラゴン桜」11巻:
合同説明会での客寄せに成功。
矢島と水野はついに東大模試。
2年以下の特進クラスも自由参加の自習で頑張ってますが
頑張り過ぎの人がいるので早めに自習終了。
残りの夏休みはよく休み、よく遊べ!って事で
何故に栗山を遊園地に誘うか西崎・・・お気に入りか?
まだ夏休み・・・受験生には「もう」だろうけど。
最近ちょっと飽きて来たかも・・・止めるか?
「テレパシー少女 蘭」1巻:
あさのあつこ原作って事で無条件に買い。
原作は未読だけどその内集める予定。
普通の中学生 磯崎蘭の前に現れた謎の美少女 翠。
翠がテレパシーで会話して来た事で、蘭は自分にも
超能力がある事を知って・・・という話。
で、能力者が関わってるらしい奇妙な事件に関わる
ようですが、それはまぁどうでも良くて(?)
それより蘭の幼馴染で彼氏の留衣が良いんスよ(笑)
黒髪で無口で優しくてエェ子なんですよ。
蘭と翠も可愛いけど留衣には負けるね(オイ)
「湾岸ミッドナイト」33巻:
いつも通り車の難しい話はスッ飛ば・・・流し読み(笑)
だって読んでもワカラン(なんで買ってんだよ)
Z32のマコトも戦線離脱して新たな展開に突入。
次はブラックバードがメインか?と思ったら新キャラ登場。
でも車に乗る人じゃなさそうだし、どうなんだろ?
次巻も戦闘機の話が続くのかな?
お気に入りのレイナは後半になってやっと登場。
ブラックバードの先生と何気に仲良いよね?
「今日からマのつく自由業!」1巻:
もうね・・・原作の挿絵のまんまで満足であります。
アニメ同様スタツアとか特定球団名は出せない様ですが・・・
でも!ヒモパン有利とかギュンターの妄想鼻血ブーとか、
美形マッチョの顎も割れてるし・・・素晴らしい(笑)
でも有利の魔王化時に笑いの要素が足りない。
原作だとココって笑えるシーンなんだけどなぁ・・・
有利以外にツッコミ入れる人が居ないから?
ヴォルフラムとの決闘が終わって、紛争地帯へ・・・
原作1巻が終わった後もこのタイトルで行くのかな?
「D.Gray-man」7巻:
アレン生きてたー!ってそりゃ主人公だし当たり前か。
アレンが運ばれた黒の教団アジア支部と言えば、
小説版では既に登場済みの支部長バク・チャン。
格好良く登場したけど、その後は崩れて行く一方(笑)
アジア支部の人達がアレンをウォーカーって苗字で呼ぶのが
新鮮っつーか・・・何か良いな(笑)
アレンを置いて日本を目指すリナリー達を乗せた船には
時間を巻き戻すミランダがエクソシストになって再登場。
外見は変わっても性格全然変わってないので安心したよ。
何か皆さん大変そうですけど頑張れ?
「NARUTO」31巻:
サクラ・チヨバアvsサソリ戦に決着。
サソリが死ぬ前に自分を倒したご褒美だと言って
大蛇丸情報をサクラに教えてやってたけど、
サクラはどうするだろう?ちゃんと火影に伝える?
それとも単独行動・・・しない事を祈ってるよ。
デイダラを追うナルトとカカシの方も一応決着。
カカシの新技、万華鏡写輪眼とやらも凄かったけど
それよりナルトが主役らしく活躍したのが嬉しいよ・・・
チャクラが妖狐化するなんて危険因子も出て来たけど
それも主役っぽくて良いじゃないか(笑)
我愛羅も取り戻したし次巻は新展開かな?
「ONE PIECE」31巻:
ゴメンまたわかんなくなって来た。
何か最近の絵はゴチャゴチャしすぎじゃないか?
書き込むのは良いけどもう少し見やすくして欲しい。
えーっと・・・良くわかんないけどロビンは騙されたの?
約束守ってもらえると思ってたなら甘過ぎだよ。
エルバフの戦士のお頭って・・・あれ何巻の話だっけ?
6式って何だっけ?(それはつい最近だろ)
ルフィのギアチェンジも唐突過ぎて理解不能。
悪魔の実を食べた2人がどんな能力なのか・・・
別にどうでも良いや(←理解する事を放棄気味)
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.