やっと見に行けたよX-MEN!
ホントは公開直後に速攻見に行きたかったんだけどね・・・
あーもう1回見たい!もちろんDVDも買うけど!
原題は「THE LAST STAND」なのに邦題は「Final Decision」
何でわざわざタイトル変えたんだろう?
ってかシンプルに「X-MEN3」で良くない?
さて・・・以下ネタバレありますのでご注意下さい。
前回の最後で仲間を逃がす為に自らを犠牲に死ん筈のジーンが
実は(思ってた通り)生きてました。でも昔プロフェッサーXが封じた
欲望のままに力を使うフェニックスと言う人格に交代していて
いきなりサイクロプスが殺されました。ビックリした。
だって映画始まって10分も経ってなかったよ?サイク出番終了?
何か最期までヘタレなまま終わっちゃったな・・・
しかもウルヴァリンに言った最後の言葉がヒドイ。
「心の傷もすぐに治るんだな」・・・サイテー。
プロフェッサーXもジーンに粉々にされちゃったし、
とにかく今回ジーンが人殺しすぎ。
最後の戦いで人間もミュータントも大量に死んだ。
だからウルヴァリンの決断は正しかったと思う。
もしキュアを打って人間になって生き延びたとしても、
恋人や恩師、その他大勢の人を殺した事実は変わらない。
だから殺してもらえてジーンは幸せだった筈。
まぁ殺した方は恐らく一生癒えない傷を負っただろうけどね。
あぁ可哀想なウルヴァリン。
もうウルヴァリンはストームと一緒になれば良いと思う(笑)
可哀想と言えばミスティークも。
マグニートーを庇ってキュア弾を受けて人間になっちゃった。
途端に「お前はもう仲間ではない」とか言われて置き去りですよ。
真っ裸の黒髪美女を捨て置くなんてヒドイよマグニートー!
今まで尽くして来たんだから上着くらい掛けてやれよ!
しかし美人だったな人間ミスティーク。
あとアイスマンとローグのカップルにも危機が・・・
ローグは人に触れることが出来ないので手を握る事もできない。
それでもアイスマンはローグが好き・・・な筈なのに
何故にキティと良い感じ?誰がどう見ても浮気だよアイスマン。
池を凍らせて夜のスケートて・・・しかも隠れてやってるつもりが
ローグの部屋の窓からロマンチックデートが丸見えですから!
それが原因でローグはキュアを打ちに行ってしまいました。
アイスマンの為に能力失って、ホントにこれで良かったのかなぁ?
ってか人間が学園にいて良いの?良いんですかストーム先生?
ウルヴァリンは、父親じゃなく友達だから止めないって言ったけど
友達でも止めた方が良かったんじゃない?
マグニートーはキュアを4本もぶっ刺されて普通のおじいちゃんに
なったかと思いきや、最後に動かしてたんだよね・・・
恐らく金属製のチェスの駒を、僅かだけど、手を触れずに。
って事はどういう事?キュアは完全じゃない一過性の物って事?
そういえばキュアの元になった遺伝子を持つ少年も、近付いたら
ミュータント能力が失われるけど離れれば能力も戻るんだよな。
じゃあミスティークとローグも能力戻る可能性アリ?
エンドロール後の映像は必見です。
が、かなり悩みました。ってか本気で夢オチかと思った(笑)
よくよく考えたら講義でちゃんと伏線張ってるんですけど・・・
わかりにくいよ!モイラって誰だよ!パンフ買うの前提かよ!
つまり教授は他人の体に意識を移したって事で・・・憑依?
でも「倫理問題」は良いんですか教授?
これでX-MENの映画も終わりかと思うと残念。
と、思ってたんだけどパンフレットに次回作はスピンオフって・・・
しかもウルヴァリンでスピンオフって!メチャ嬉しいんですけどっ!?
ってか早く見たいんですけどっ!?
当然ヒュー・ジャックマンがやるんだよね?ねっ?
長期間の放置から復活(?)
でも特撮と渡部秀の話しか
してない
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.
Comments
Post a Comment